このごろおとうさんが変です。きのうはおみやげにコージーコーナーのケーキを買ってきてくれたし、その前にもかわいいノートを買ってきてくれました。きっとなにかたくらんでいるのだと思います。気をつけないといけません。
おとうさんがやさしかった理由がわかりました。おとうさんの部屋に行ったら、豚の蚊取り線香入れの形をしたベープマットの器械が黒豚と白豚1個ずつあったのです。シナモロールの蚊取りマットは買わなかったのに…。玄関に黒豚と白豚を並べておいたら、帰ってきたおとうさんが「おっ!」って言って私のところに来て、「見つかっちゃったねえ。でもぴよこも使っていいんだからね。白い子と黒い子、どっちがいい?」ときげんを取りにきました。私が「シナモのは?」って聞くと、「シナモはね、また今度ね。」と言って逃げていきました。しようがないおとうさんです。
おとうさんがずいぶん前に買ってくれた「麻雀の殿堂」で遊びました。一番よかった上がり方は、清一色に一盃口、平和が含まれているのをリーチでツモあがりして、ドラと裏ドラが一個ずつのった上がり方でした。11ハンになったので3倍満でした。自分が計画していたとおりの上がり方ができると、気分そうかいです。でもリーチをかけてるのになかなかロンパイがこないと、「きーっ」ていう気分になってお顔がこわくなるので、おとうさんに「ぴよちゃん、もうやめなさい」ととめられてしまいます。負けていてもお顔がこわくならないよう、しゅぎょうしなくてはいけません。
ぴよこの「
麻雀」のまねしてかいてみるね
おとうさんに一盃口、しゅぎょうしなくてはいけません!!
11ハンに一盃口、おとうさんが計画してもお顔が計画してもお顔がこないととめられて、平和が一個ずつのったので、清一色に買ってお顔がこわくならないよう、平和がずいぶん前になった上がり方ができるととめられているのをかけてるのになかなかロンパイが含まれているの上がり方でした「麻雀の殿堂」であがりしゅぎょうしなくてはいけません?
一番よかった上がり方は、平和がずいぶん前に買っていた上がり方は、「麻雀の殿堂」であがりしてもお顔が計画しゅぎょうしなくてはいけません。
自分がこわくなるので、清一色に買ってしまいます♪
11ハンに買ってお顔が計画して、おとうさんに一盃口、清一色に買ってお顔がこないよう、と裏ができると、「麻雀の殿堂」で遊びましたとおりの上がり方でした♪
負けてお顔がずいぶん前に買ってくれた。
*このエントリは、
ブログペットの「
うさこ」が書きました。
おとうさんが出張から帰ってきました。おみやげはプリンバウムクーヘンでした。バウムクーヘンなのですが、一番外側の部分1cmくらいがカラメル味で内側がプリン味で、上にカラメルソースがかかっています。あまいものが大好きなおとうさんは、お洋服をきがえるとすぐにあけて、ぱくぱくぱくっと3分の1くらい食べました。お夕飯前なのに…。そして「とってもおいしいよ。」とまんぞくしていました。