ジャストシステムがディープラーニングでかな漢字変換を補助するシステムを発表した。それほど珍しいアイディアでもないが、せっかくディープラーニングがあるのに使わないのも不自然なので、当然あるべき姿だ。ジャストシステムは一太郎の前身の太郎のときから世話になっている。そのかな漢字変換機能を抜き出したATOKにもずいぶん世話になっている。マイクロソフトがOS付属の無料かな漢字変換を提供したとき、netscapeが無料のIEに負けてなくなってしまったようにATOKもなくなってしまうのではないかと心配したが、なんとかがんばっている。日本語入力が仕事の人にはATOKの高性能は手放せないだろう。これからもがんばってほしい。
未分類
2017-12-23