redhat6.2jをインストールしたHDDをlibretto20へ装着した.やはり裏蓋は閉まらない.カッターナイフで切り取るしかないなと思って裏蓋をいじっていたら,まっぷたつに割れた.切り取る手間が省けた.しかし,6個あったネジが2個しか使えなくなった.心配なのでネジを2個とめた後,使い道のなかったポートリプリケータを取り付けて,裏蓋が外れないようにした.起動するとlinuxconfigでコンフィギュレーションを自動でやってくれてlibretto20のハードウェアに適応した.そして無事に起動した.やれやれ.

pcmciaカードを認識しない.うーん,libretto70にインストールした同じredhat6.2jの中を見ていて思い出した./etc/sysconfig/pcmciaを編集しないといけない.

PCMCIA=yes
PCIC=i82365
PCIC_OPTS=
CORE_OPTS=

おっと,これだけでは足りない./etc/sysconfig/network-scriptsの下にifcfg-eth0を作って

DEVICE=eth0
IPADDR=192.168.xx.xx
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.xx.0
BROADCAST=192.168.xx.255
ONBOOT=yes

とする.