「マウス」カテゴリーの記事一覧

2018-04-18

タッチパッドの操作に方言が多すぎる

ノートPCは今私の視界に入るだけで12台ある。納戸に積み重ねてあるのも入れると20台を超えるだろう。これらのノートPCにはタッチパッドがついている。ついてないのは古いThinkPadと古いLibrettoとHinote Ultraと古いPowerBookだけだ。このタッチパッドがメーカー毎に使い方が違う(方言がある)ので使い方を覚えられない。タップとポインティングだけは共通だが、それ以外のスクロールとかドラッグとかはメーカーによって違う。いちいち覚えてられないので、タッチパッド搭載機種はマウスで操作している。MacBookのタッチパッドはそれだけを使いこなしたら随分使いやすくなるらしいが、MacBookばかり使う訳ではないので、下手に慣れると他の機種で混乱する。なぜ共通化できなかったのか。Thinkpadのトラックポイントは古い機種でも最新機種でも使い方は同じだ(中ボタンは無視ね)。Hinote UltraとPowerBookのトラックボールは悩む要素がない。タッチパッドも標準化されれば良かったのに。メーカー独自のいろんな機能が入りすぎてしまったから、標準化されるのはもう無理だろうな。タッチパッド搭載機種用には、お気に入りのUSBマウスをひとつ持ち運ぶしかない。いっそのことマウス使用を前提にタッチパッドを省略してくれた方が、手のひらの置き場が自由になるのでありがたいくらいだ。

続きを読む
2018-02-27

ワイヤレスマウスの方が(USBの)消費電力が小さい

ラズパイにUSB有線マウスをつなげたら,電流不足で動かない.ACアダプタ付きのパワードUSBハブをかませると動く.USBハブを毎回使うのは面倒なので,試しにワイヤレスマウスを直接ラズパイにつなげてみたら,意外にも問題なく動く.マウス底面のLEDを光らせるエネルギーを,USBから取るかマウス内の電池でまかなうかの差が出たようだ.ラズパイにはワイヤレスマウスが良いようだ.

続きを読む
2017-11-17

マウスのケーブルを取り替えてこそ人間

有線マウスのケーブルが短すぎて困っている人がいた.自分のマウスのケーブルは長いが別に短くても良い.そこでマウスを交換するのが獣ではなく人間の良いところ.自分には何の不利益もない.困っている人は助かって利益が増す.みんなの利益の総和が増える.こんなことができないと人類はいずれ衰退する.少林寺拳法の「半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せを」に近いというか,それよりももっと高尚かな.

続きを読む
2017-11-09

マウスは新しいものが吉

LogicoolのRBQ-124という無線マウスを使っていた.もう10年使っているが内蔵充電池がへたることもなく使えていた.しかし今年になってから左クリックがおかしくなった.反応が遅れるのだ.ほんの一瞬だけど.スイッチが消耗したのかもしれない.そこでLogicoolのM525という無線マウスに変えてみた.値段はRBQ-124の1/10.するとクリックのレスポンスが良くなった.これだけでパソコンが速くなったように感じる.マウスは消耗品と思った方がよさそうだ.と思ったら

(さらに…)

続きを読む
2017-10-07

ケンジントンエキスパートマウスにパームレストカバーを着ける

ケンジントンエキスパートマウスには革のパームレストが付いているが、長く使うとひび割れてしまう。私が使っているものは2台ともひび割れてしまった。ひびのところに手のひらが当たると痛い。かと言ってパームレストを外すと使いにくい。困ったなと思っていたら、ひらめいた。布カバーを着けるのだ。最初は1枚布を接着剤で貼り付ける予定だったが、材料の古靴下を見ていてもっと便利な方法を見つけた。靴下を適当な長さに切ってパームレストに履かせるのだ。作るのに30秒。すこぶる調子がよい。ダメになったらまた別の古靴下で加工すればよい。

続きを読む
2017-07-24

安いPS/2->USBアダプタ

アマゾンで安いアダプタを売っていた.レビューは悪くない.3個注文した.

続きを読む
2014-10-14

ケンジントン Expert Mouseを再度購入

何年かぶりに(10年ぶりくらいか?)ケンジントンのExpert Mouseを購入した.もう1台,PS2接続のトラックボールが欲しかったためだ.届いた品物をつらつら眺めてみたが,本体は以前のものと全く同じだった.ケーブルの先のプラグの形がすこし変わっていた.さっそく使ってみたが,スクロールリングが重い,重い.今使っているExpert Mouseのスクロールリングの当たりがでるまで2年くらいかかったことを考えると,このスクロールリングも2年くらいは回し続けないと滑らかに回せないようだ.使いこなしにコツがいるが,良いものなので大事に使って行こう.

続きを読む