「apple」カテゴリーの記事一覧

2018-03-19

iPhoneから直接Time Capsuleへバックアップできない

AirMac Time Capsuleの下にiPhone4台と,iPad2台と,Mac Book Pro1台がぶら下がっている.MacはTime Machine機能をONにしておけば,Time Capsuleに自動バックアップされる.しかし,iPhoneとiPadはバックアップされない.自動でバックアップできるのはiCloudへだけ.しかもそれは完全バックアップではない.iPhoneをMacにつないでiTunesを使えば完全バックアップができるが,iPhoneをバックアップするためにいちいちMacの電源を入れるのは面倒だ.なぜこんな使いにくい仕様になっているのか.ジョブズが生きていたら絶対許さないと思う.

続きを読む
2018-03-19

AirMac Expressは子機のMACアドレススプーフィングを禁止する

ラズパイZEROにUSB NICを付けたマシンでは動き,ラズパイZERO Wでは動かないプログラムがあった.ネットワーク制御のプログラムだ.最初は原因が分からなかったが,やっと分かった.ラズパイZERO WをAirMac Expressの子機としてネットワークにつなげていたからだ.AirMac ExpressはAppleの他の製品と同じく,細かい設定ができない.ファイアーウォールの設定もおまかせ設定だ.このおまかせ設定では,子機のMACアドレススプーフィング動作を禁止しているみたい.この方がたいていの場合は安全だから,これで良いのだろうな.

そこで後日、無線APをBuffaloのAirStationに変えてみたが、動作はAirMac Expressと同じだった。すまん、AirMacだけ悪者のように書いてしまった。どこも同じだった。

続きを読む
2018-03-16

MacsFanControlで轟音iMac復活

ファンが轟音をたてるので,机の上で使えないiMac27インチがあった.i7とSSDを積んでいるハイエンド機なのにもったいないが,ここまでうるさいと使いようがないので捨てようと思っていた.ところが,MacFanを読んで知った無料アプリMacsFanControlを導入してみたら,ファンが静かになった.これまでCPU温度37度のときに3700rpmで回転していたファン速度が1500rpmまで下がった.すごく静かになった.これなら机の上でも使える.CPU温度が高くなればファンは高回転を始めるが,それは当たり前なので我慢できるし,私はそうそう重い負荷をCPUにかけないので大丈夫だ.

MacsFanControlをダウンロードしたとき,Mac用とWindows用を選べた.なぜWindows用が???名前からしてMac用のアプリだろうに.しかし,便利だったのでWindows用もダウンロードしてVAIOに入れてみた.起動すると「このソフトはMacのハードウェア専用です」と表示されて動かなかった.なるほど,MacでWindowsを動かしたときのためのものだったか.

続きを読む
2018-03-15

MacFanを読んでみる

図書館にMacFanがあったので借りてきた.パソコン雑誌なんて初心者向けだろうと思って読んだことはなかったのだが,MacFanは体裁が良かったのでつい手にとってしまった.そしてiPhone便利ワザというのを読んで衝撃を受けた.どれも全部知らないワザばかり.使わなさそうなワザもあるが,便利なワザもある.Apple製品は取説がついてないので,こんな情報は人に聞くか,ネットか本じゃないと仕入れられない.iPhoneだけでなくMacについても知らないことがたくさん載っていた.MacFanを毎月借りてきて読もうと思った.

続きを読む
2018-01-16

OKI MICROLINE 801PS

仕事用プリンタにはOKI MICROLINE 801PSを20年くらい使っていた.学者だったらTeXで論文書くのに重宝していたと思うが,私はmac drawで図面を描きまくってこのプリンタで印刷していた.macでは実寸で印刷されるので,印刷したものは工場で通用する部品図になった.ネットワークはイーサネットではなくてapple talkだったのもmacと相性が良かった.OKIはずっとトナーもプリンタドラムも供給してくれていた.他のプリンタを入手していなかったら今でもこのプリンタを使っていただろう.2010年ころにEPSONのLP-9600Sというプリンタを譲り受け,MICROLINE 801PSは引退した.最後までどこも壊れなかったし,紙がジャムることもめったになかった.

続きを読む
2018-01-05

MVNOのテザリング接続でも地震警報来た

今日の11時2分に茨城県沖でマグニチュード4.4の地震が起きた.その直後にドコモのガラケーと3台のiPhone5が警報音を発して画面には地震に注意と出た.ドコモのガラケーは以前から緊急警報を受けていたが,iPhone5でこれが出るのは初めて.iPhone5にはSIMは刺しておらず,カシモのSIMを刺したモバイルルーターにWiFiで接続している.これはもしかして,@icloud.com宛のメールによって緊急警報を伝えているのかな?そうでないと3台のiPhone全部に届くなんて不思議だ.

警報が来たとき,揺れたら机の下にもぐろうと身構えたが,大きな揺れはなかった.不思議だなと思っていたら,12時のニュースでその理由が分かった.ほぼ同じ時刻に石川県でもマグニチュード3.9の地震が起きたそうだ.二つの地域の揺れを入力されたコンピュータは,ひとつの大きな地震だと勘違いして警報を出したのだそうな.逆なら困るけど,こんな間違いなら仕方ないね.

続きを読む
2018-01-01

Battery Care bug fix

iPhoneのアプリBattery Careにバグが入ったと書いたが、1週間しないうちにbug fix版がアップされた。こんどはちゃんとバッテリーの残容量が安定して推定される。よかった。バッテリーの交換時期はこのアプリの表示で判断しているから、ある程度正確でないと困るのだ。

iOS11ではバッテリーが消耗するとCPU動作速度を遅くして、異常シャットダウンを防いでいるとか。そのためiOS10からiOS11にするとiPhoneの動作速度が遅くなることがある。これが買い替えを促す悪知恵だと騒ぐ人がいて、米国で訴訟が起こった。appleはこの騒ぎを受けて、これまで8800円だったバッテリー交換費用を3200円に減額すると発表した。自分で交換すると1500円くらいでできるが、バッテリーは純正品ではなく互換品。3200円で純正品に交換できるならぜひappleに交換してもらいたい。ところが交換対象はiPhone6以降だって。私のiPhone5SもiOS11にアップデートしたのだが、なぜ対象から外されてしまったのか。悲しい。

続きを読む