月: 2013年10月
3Dプリンタって
最近,3Dプリンタがよく話題に上っている.私は3Dプリンタを,NCマシニングセンタのおもちゃ版だと思って相手にしていなかった.ところが,3Dプリンタで成型した品物を見てみると,NC機械でも加工できないような複雑な形をしている.これを段取りを考えずに作れるのだとしたら大したものだ.
でも,強度が必要なものは作れないようだ.やっぱり興味ないや.
魔法の痩せ薬
9月から体重が5kg減った.以前から減量したかったので大変喜ばしい.今回はなんら労せずして減量に成功した.しかもまだまだ体重は減り続けている.ベスト体重まであと6.5kg減らせばよいが,じきに実現するだろう.この減量の秘密はとある薬にある.
9月に病院でとある薬を出してもらった.ごく一般的な薬で,私の家族も以前それを飲んでいたことがある.この薬を飲み始めてから,おなかが減らなくなった.何も食べなくても平気なのである.おかしいなと思って,薬の名前をwikipediaで調べると,副作用に「食欲不振」とあった.これだ.私の場合ウエルカムな作用なので副作用でもなんでもなく,病気も治ってなおかつ痩せられて一石二鳥とも呼ぶべきものだ.
まったく何も食べなくても平気なのだが,それでは身体に悪かろうと思い,野菜サラダとヨーグルトを食べている.これでも栄養が足りないだろうから,ビタミンの錠剤も服用している.とりあえず,身体がだるいとかの異常は出ていないので,これで良いのだろうと思っている.
食べないで痩せると,筋肉を分解してアミノ酸にしてエネルギー源として消費してしまうので,筋力が減る.それを防ぐため,毎日の筋トレとトレーニング後のプロテイン摂取は従来通り続けている.ベンチプレスで持ち上げられるウエイトは減っていないので,筋力が落ちている訳ではない.
これまで何十年も減量に挑戦してきたが,決め手となる手法に出会えず,やっと最近になって「筋トレ」という方法に落ち着いたところだった.しかし,筋トレでは1年に1kgくらいしか痩せなかった.こんなものかとあきらめていたが,魔法の薬に出会ったおかげであっという間に痩せられた.人生何が起こるかわからないものだ.塞翁が馬ってやつだね.
Android2.3でバッテリーの持ちが良くなった
Android2.3に上げたSO-01Bだが,なんだかバッテリーの持ちが良くなった.以前は朝起きると残量が20%を切っていたのに,今日はまだ50%残っていた.ガンガン使っているときのバッテリーの減り方は変わらないが,何もしていないときのバッテリー消費が少なくなったようだ.バージョン上げて良かった.
Xperia SO-01BはAndroid2.3まで上げられた
Android2.1までだと思っていたXperia SO-01Bだが,海外のSony Ericssonから2.3のファームが出ていたそうで,それを入れたらあっさりAndroid2.3になってしまった.これまでバージョンが低くて入れられなかったアプリが入れられるようになった.これはめでたい.
Android2.1で使えるSIP Phoneアプリ
初代Xperia SO-01Bを愛用しているのだが,2010年にAndroid2.1までアップしたっきり,アップデートがない.そこでAndroid2.1でも使えるSIP Phoneアプリを探してみた.
私はIP Smartを契約しているので,本命アプリは公式アプリであるSMARTalkのはずだが,このアプリはAndroid2.2以上向けなので惜しくもインストールできない.
以前は3CX Phone(Ver2.05)を愛用していたが,今年9月のアップデートで対応OSがAndroid2.3以上に変わってしまい,これもインストールできなくなってしまった.
今使っているのはVoX Mobile VoIP.Android2.0以上で動く.IP Smart用の設定メニューがあり,設定が簡単.通話音質も3CX Phoneより良い.電池の持ちも3CX Phone並には良さそう.