「ニューラルネット」カテゴリーの記事一覧

2017-09-28

binarization function is stochastic?

Binarized Neural Networksの論文を読んでいて分からないところがあった.Stochastic binarizationの部分だ.論文には,

と書いてある.σの形は分かるがprobabilityが分からない.ネットをさまよっていたら解説サイトを見つけた.こんな意味らしい.

あれ?σ(x)の形が違うようにも思えるが...

 

続きを読む
2017-09-14

リアルタイムAIにはFPGA,MSが深層学習アクセラレーター

Starix10を使っているんだって.

FPGAを使うんならリコンフィギャラブル性能を生かさなきゃだめだよ.まだまだだね.

MSはソフトを作るのはへたくそだけど,ハード(マウスとか)作るのはけっこううまいんだよね.もうソフトウェアを作るのは止めてハード専業になればみんな幸せになれるのに.

続きを読む
2017-09-14

インタープリター言語はいいねえ

PYNQ-Z1を買った縁でPythonとjupyterを使うようになったんだが,jupyterの使い勝手の良さに感心している.結果がすぐに分かるインタープリター言語環境は分かりやすい.インタープリター言語を使うのは,MZ-80KのBASICとSunのCommon Lisp以来だ.

続きを読む
2017-09-13

PythonはFPGAアクセラレーションの裾野を広げるか

@ITに表題の記事が掲載された.ちょっとPythonを褒めすぎだなあ.Pythonでまともなハードウェアが出来るようになるまであと10年はかかると思うよ.

続きを読む
2017-09-11

驕るnVidiaは倒産する

nVidiaが仮想通貨需要とdeep learning需要でいい気になっているが、仮想通貨はすぐにポシャる。deep learningはSRAMを大量に内蔵したAI専用FPGAができたら、みんなFPGAに移る。結果としてnVidiaは倒産だ。

続きを読む
2017-09-08

BNN-PYNQのHardware design rebuilt

PYNQの回路設計を見たくてubuntu16.04LTSのマシンで/bnn/src/networkで./make-hw.sh cnv-pynq pynq aとやったら,Vivadoがないよとおこられた.やっぱりぃ.仕方ないのでWebPACKをインストール中.WebPACKはタダで良かった.

続きを読む
2017-09-07

Pythonで別ディレクトリにあるファイルのimport

探したら書いてあった.ありがたいねえ.こんなの書いてくれる人は大事だよ.

続きを読む