「ブログ」カテゴリーの記事一覧
終わりの見えないドル高,円安
量的緩和は消費税再増税までは継続するのが必然だ.これは円安要因.消費税再増税が中止になる可能性も少しだけある.そうなれば,日本の経常収支の問題になって,これも円安要因.つまり何がどうなっても円安だ.円安は100円くらいでちょうどよかったのに,もうすぐ120円だ.円安の弊害がこれからどんどん出てくるだろう.トヨタなんかの輸出企業は喜んでいるようだが,円安で困る企業もたくさんある.一般市民としてはどうしようもない.せいぜいドルを買っておいて自衛するくらいしか対応しようがない.
無料なので文句はないのだけれど
無料のwordpressサイトをたくさん使っているのだけれど,この1年で5サイトが消滅した.前触れもなくいきなりサイトのURIが引けなくなる.wordpressサイトではないが,co.ccドメインを使っていたときも突然ドメインが消えてひどく困ったことがあった.それらは無料なので文句はいえないんだよね.
消えてはどうしても困るドメインには仕方なく有料のものを使っている.dynとddo.jpだ.そして消えては困るサイトには自宅サーバーを使っている.wordpressやpasswikiにこだわらなければ,googleのblogerサービスを使うっていう手もあるんだが.どうもwordpressのきれいな外観に惹かれてしまい,blogerへは引っ越せそうもない.
なぜ中国船を拿捕しない?
小笠原にサンゴ密漁の中国船が200隻も押し寄せてきている.なぜ拿捕しないのだろう.普通の国家なら,自国の領海で他国の漁船が違法操業をしていたら、銃撃を加えてでも拿捕する.ロシアも韓国もそうではないか.日本だけが拿捕できない理由があるのか.あるのだとしたら,その理由の元になっている考え方を改めないと独立国家とは言えない.まったく情けない.
赤羽ヒロズラウンジ
はるばる赤羽まで食事に行った。赤羽で下車するのは初めて。けっこう街なんで驚いた。店はヒロズラウンジ。ビルの8階。夜景がきれいだった。料理は結構手が込んでいて味も良し。カエルの肉が出てきたのには驚いたけど。場所は遠いけど良い店だったのでリピートすると思う。湘南新宿ラインも初めて乗ったが、これを使えば渋谷から20分強で赤羽まで行ける。横浜に行くのと変わらない。
のどぐろの干物をいただく
誕生日の祝いにのどぐろの干物をプレゼントしてもらった。それを今日炙って食べた。白身で脂がのっていて、とてもおいしかった。あんまりおいしかったので、同じものを両親と嫁の両親へも贈ることにした。こんなにおいしいものはぜひ食べてもらわなくては。
焼く前に写真を撮れば良かったんだが、うまいものを食べたときは、いつも食べ終わってから「あ、写真撮るの忘れた」になる。今回もそうだった。なので、写真は無し。来年の誕生日にまた食べてそのときは写真を忘れずに撮ろう。
サーバー能力、一気に10倍以上に
ブログサーバーを外部に移したのは良かったのだけれど、移した日から落ちまくり。やっぱり無料サーバーだとこんなものか。しかたなく、サーバーを自前のものに戻した。戻したときにサーバーをパワーアップした。これまでは486の75MHzだったのが、Pentium Mの1GHzに変わった。CPUクロックは一気に13倍だ。メモリは24MBから512MBに。これは21倍だ。ただし、体感的には2倍ってところかな。apacheは低スペックのマシンでも良く動いてくれていたようだ。
私のブログ程度の負荷ではPentium Mの1GHzはもったいないくらいだ。なんか他の仕事をさせようかな。
passwiki0.9.17のセッション復活
apache2.2+PHP5.1.6でpasswiki0.9.17を運用しているんだけど,いつの間にかログインできなくなった.新規に投稿することはないので致命的ではないのだけれど,スパムコメントを削除するときにログインしたいときがある.PHPのセッションの問題なんだろうなとおぼろげに思っていたのだが,今日まで放置していた.今回CentOS5.11を入れたついでにPHPのセッションについて調べてみたらやっと原因が分かった./var/lib/php/sessionのパーミッションの問題だったのだ.apacheから書き込めるようにしたらログインできるようになった.なんだ,もっと複雑な問題かと思っていた.もっと早く対処すれば良かったな.