「音楽」カテゴリーの記事一覧

2018-03-13

ローム、世界初の高音質オーディオ用電源IC開発

日本の会社であるロームが,高音質オーディオ用電源ICを開発した.こんなデバイスが欲しいと思っていた.世界に先駆けて,ロームがそれを実現してくれた.喜ばしい.従来電源との聞き比べでは,音質が改善されたとのことだが,本当だろう.これが1個2000円なら安い.大して材料代がかかってはいないのに,原価の何千倍もの値段で売られている電源ケーブルなどに比べれば,はるかにお買い得だ.きっとロングセラーの部品となって,末永く使われるだろう.

続きを読む
2018-03-05

オーディオ道堂々巡り

オーディオ機器をいじる.作る.

音が変わる. 音が良くなったと喜ぶ.

音が変わっただけで音が良くなった訳ではないと気付く.

音が良いとは何かを考える.

原音再生が一番だと悟る.

コンサートに通う.

楽器を演奏する.

「ぼろラジオから出る音楽でも良い音楽は良い」と言われて衝撃を受ける.

SONYのポータブルラジオ以外全部捨ててしまう←いまココ,最初には戻らない

続きを読む
2018-03-04

ラズパイI2Sのマスタークロックについて

ラズパイのI2S出力を利用してDACを繋ぎ、音楽を楽しむというのが流行っているが、I2S出力のマスタークロック(MCK)についての考察が足りないまま、音が良いと騒いでいるのが気になる。マスタークロックのジッターが分かるほど良い耳を持ってないってことなら、その辺のオーディオプレイヤー(iPodとか、ウォークマンとか)でいいんじゃないのと突っ込みたい。そんな中、読んでいてなるほどと納得させる考察をしている方記事を見つけた。マスタークロックの作成方法の違いで音が変わるようだ。ラズパイオーディオには興味なかったのだけど、そういうことなら聴いてみたくなった。 ラズパイのI2Sの動作モードをスレーブにすること(DACボードの方からMCKを供給すること)が一般化すれば、マスタークロックのジッター問題も話題に上らなくなりそうだが、先ほどの記事の日付から1年半も経っているのに、なかなかそうなってないし、そんなDACボードも少ない。みんな本当にオーディオマニアなの?

続きを読む
2017-10-14

オイスターアンダーザシー

何気に音楽を聴いていたら”オイスターアンダーザシー”というのだけ聞き取れた。やけにおいしそうな歌だなとgoogleで調べたらLet There Be Loveという歌だった。そこに載ってたNat King Coleの曲をiTunesで聴きながらこの文章を書いている。

続きを読む
2017-09-23

ロジテックLBT-HP04

ずいぶん前に買ったBluetoothヘッドホンだ。音質はまあまあ。軽くて着けている感じはほとんどしない。左ユニットのそばに受信ユニットがくっついているのだが、この受信ユニットが肌に密着していると電波を人体に吸収されるみたいで通信が途切れる。受信ユニットを3,4cm肌から離すと問題なく鳴る。微妙な塩梅だ。受信ユニットは左ユニットのそばではなくて、左ユニットと右ユニットを繋いでいるケーブルの真ん中に置けば良かったのではないか。

続きを読む
2017-08-29

mocpでインターネットラジオが聴けた

ターミナルで動かせてインターネットラジオを聴けるソフトを探していたら,mocpでそれができることを知った.oキーを押すとURL入力画面になるので,そこにラジオ局のURLを入れたら良かった.

続きを読む
2017-08-08

耳がハイレゾ化継続中

元々持っていたCDをiTunesに読ませて聴いている.なんか楽器の分離が良いし,音場の広がりもあるし,やたら良い音だ.前から持っているCDなのにどうしたことだ.耳がハイレゾ化したのが続いているのか.人類の新たな進化か.これならハイレゾ音源なんかいらないよ.うん?もしかしてiTunesが知らない間に良くなっただけなのかな?

続きを読む