「Thinkpad」カテゴリーの記事一覧

2017-11-16

Thinkpad X31はシリアルATAではなくパラレルATA

調べ物があってwikipediaのシリアルATAの項目を読んだ.「2000年11月にSerial ATA Revision 1.0が発表された」とあった.シリアルATAってそんなに昔からある規格なんだと感心した.私のモバイルメインマシンであるThinkpad X31は2003年製なんだがパラレルATAだ.IBMはシリアルATAを採用しなかったんだ.質実剛健なIBMらしいと言えばそうだ.おかげで換えのHDD/SSDを探すのに苦労する.

続きを読む
2017-10-06

Thinkpad25

25周年記念のThinkpadだって。キーボードは日本語配列のみとか。危ない危ない、英語配列だったらきっと予約してた。

続きを読む
2017-09-28

Thinkpad X31の故障はC683を交換すれば直る?

モバイルのメインマシンX31が起動しなくなった.最初は数回に1回起動に失敗するくらいだったのが,だんだん起動失敗が増えてきて,いまでは全く起動しない.電源スイッチは生きていて,押すとCPUファンが回り,インディケータが付く.もう一度押すと電源オフになる.ロジックボードが壊れたのだろうなと思っていた.ヤフオクで入手かな,面倒だなと思ってネットをさまよったら,なんと220μF 4.0Vのコンデンサ1個を交換したら直るらしいという情報を見つけた.なんと!これはやってみよう.

続きを読む
2017-08-25

Thinkpad R31パワーアップ

SSDに換装したThinkpad R31は現役でトレードに使っている.USB1.1の口が2個しかなく,それにワイヤレスマウスのレシーバと無線LANのドングルを差して使っていた.外付けHDDやbluetoothドングルも使いたいのだが,もうUSBの口がない.何かないかと,工具箱の中を引っかき回していたら,アイオーデータのCardBus対応 USB 2.0 インターフェイスPCカードを見つけた.もしや使えるのではとPCMCIA(R31はCardBusなんだがついこう呼んでしまう)スロットに差し込むと,自動でドライバがインスト-ルされ使えるようになった.やった!USB2.0の口が2個増えた.余っていたbluetoothのドングルをその口に差し込むとこれも自動でドライバがインストールされ,使えるようになった.まだUSB2.0の口は1個余っている.すばらしい.R31はまだまだ活躍してくれそうだ.

なに?USBハブを使えば簡単だろうって.それはそうなんだが,廃物利用が良いのだよ.

続きを読む
2017-06-01

kali linuxがオーディオサーバーに

kali linuxをThinkpad T43に入れているが,ペネトレーションをするときくらいしか使わない.それは年に1回あるかないかだ.これではマシンがもったいないと思い,オーディオサーバーにした.iTunesに保存してあった曲の一部(全部はとても入りきらない)をscpでコピーした.プレイヤーにはmocをインストールした.apt-getでmocを入れるときに,ついでにいろいろライブラリが入ったみたいで,mp3だけでなく,AACフォーマットの曲も再生できるようになった.USB DACからアクティブスピーカーに出力している.BGMとして聞くには十分だ.

続きを読む
2017-04-21

bluetoothキーボードを英語配列で使う

ここここに解説されていた.Thinkpad用トラックポイント付英語配列bluetoothキーボードを買ったのだが,ペアリングするとなぜか日本語配列として認識されてしまう.これを直したかった.

続きを読む
2017-04-13

Thinkpad X220をもらう

またまたパソコンをもらった.今度はThinkpad X220だ.これもi7プロセッサだ.i7のマシンをもらうのはこれで5台めか.なんでもwindowsのパスワードが分からないので捨てるのだそうで.OSを上書きインストールすれば良いやともらってきた.立ち上げるとWindows7が立ち上がってログイン画面になる.まさかとは思いながら,ユーザー名と同じパスワードを入れたらログインできてしまった.しかも管理者で.自分のユーザーを作って,元のユーザーを消してしまえば設定は終了.外観はきれいでどこも壊れていない.惜しいのはキーボードが日本語配列という点.私の持っているパソコンは全て英語配列のキーボードなのだ.DECのHinoteもMac bookもみんな英語配列.デスクトップ用キーボードのM0116も英語配列.X220用の英語キーボードが手に入れば換装してみたい.

続きを読む