「Thinkpad」カテゴリーの記事一覧

2014-12-12

Thinkpad X30はプレゼンに使えない

プレゼン用のThinkpad T41が昇天したので,代わりにX30を使うことにした.プレゼン用の必須条件は外付けディスプレイがファンクションキーでenableになることである.T41にkali linux(debian7ベース)を入れていたときはこの条件を満たしていたので,X30にもkali linuxを入れた.その後,ファンクションキーで外部ディスプレイを指定すると,エラーメッセージが出てしまう.カーソルだけは外部ディスプレイに表示されるのだが,それ以外は表示されない.惜しいなあ.

続きを読む
2014-12-11

Thinkpad T41昇天

kali linuxを入れてご機嫌に使っていたThinkpad T41だったが,今日ロジックボードがお亡くなりになった.電源が入らない.HDDを外して別のT41に入れると動くことから,HDDの異常ではない.10年の寿命だった.T41はもう1台あるので,それの部品取り用として今後も活用させてもらう.これまでごくろうさまと言いたい.

HDDをチェックしていて分かったのだが,T41のリムーバブルHDDケースはThinkpad X30やX31と完全互換であることが分かった.HDDはX30/X31の予備としても使える.さすがはIBMだ.無駄をしない.

続きを読む
2014-07-17

Windowsが入らないThinkpad T41

打ち捨てられたガラクタの中からThinkpad T41を2台救出した.Tシリーズは初めてだったので「どうせPentium4搭載の醜悪なPCだろう」と思っていたのだが,なんとPentiumM 1.4GHz搭載のまっとうなノートPCだった.さっそくOSをリカバリーして使うことにした.ところが,WindowsのインストールCDではHDDを認識しない.Windows7を入れたかったがこのせいであきらめざるを得なかった.Ubuntuなら入る.最新版の14.04LTSだって入る.仕方がないのでUbuntuで使うことにした.Ubuntu desktopは少々重いのでLXDEを使うことにした.

続きを読む
2014-05-14

Windows7 に Windows XP用ドライバ

今日初めて知ったのだが,Windows 7 の32bit版ではWindows XP用ドライバが使えるとか.まじ?ですか.さっそくThinkpad X30とX31にWindows XP用ビデオドライバを入れてみた.これまでWindows7の標準VGAドライバで動いていたのだ.果たして...動きましたとも.なんとすばらしい.

続きを読む
2014-01-04

Thinkpad R31をSSD化

知り合いがThinkpad R31を粗大ゴミとして捨てるというので、「お金を払って捨てるくらいならくれ」と貰ってきた。起動するとWindows XPが立ち上がろうとするが、途中でブルースクリーンになって止まる。回復コンソールでも同じ。おそらくwindows updateでシステムファイルが壊れたのだろう。言うなれば「ビル・ゲイツに壊された」。

OSを再インストールすれば直ると思ったが、せっかく再インストールするなら、ちょっといじりたい。R31はネジ一本外すだけでHDDが取り出せるので、SSD化することにした。SSDはいつも使っているBuffaloのSHD-NH128PU2だ。HDDを外して代わりにSSDを取り付けるだけ。作業は3分もかからずに終わった。

OSはWindowsとlinuxのデュアルブートにしたいので、まずWindows7を入れて、それからubuntu10.04LTSを入れ、それをアップグレードしてubuntu12.04LTSにした。R31はpentium3 1.13GHzなので、いきなり12.04LTSはインストールできないのだ。

どこも壊れていなかったThinkpad R31はWindows7/ubuntu12.04LTSマシンとして蘇った。メモリは1GBも積んであったので性能的にはまったく問題はない。

続きを読む
2013-04-07

Thinkpad X30にopen SUSE12.2を入れた

Ubuntu 7.10で運用していたThinkpad X30(Pen3 1.2G/512M)だが、ちょっとOSが古すぎて困るようになった。そこで、最新のOSを入れてみたのだが、トラブルにあって1日つぶれてしまった。

まず入れようとしたのがUbuntu 12.04LTS。しかしインストール途中でフリーズして先へ進めない。自分で焼いたDVD-Rや雑誌の付録のDVDなどいろいろ試したが、いつも同じところでフリーズする。LIVE DVDで起動してもフリーズする。チップセット830Mと相性が悪いのか。これはインストールを諦めた。

次に入れたのが、TurboLinux client 12.5。これはすんなりインストールできたのだが、インストール後、使用中に度々フリーズする。種々雑多な場面でフリーズする。原因は不明。こんなにフリーズしては常用は難しいと判断して、これも諦めた。

最後に入れたのがopen SUSE12.2。デフォルトの設定ではインストール中にフリーズする。諦めかけたが、起動オプションをいろいろいじっていたらフリーズしなくなった。NO APCIオプションをONにすると最後まで行ける。実はSUSEは自宅ではCentOS(4台)に次いで使っている(2台)ディストリビューションだったりする。Thinkpad X30は3台めのSUSE機になった。高機能の割になぜか動作が軽いのもSUSEの利点だ。

続きを読む