月: 2013年1月

ハードウェア
2013-01-16

Zガンダム 第5話 リックディアス 1080トン

アニマックスでZガンダムを放送しているので,全話見直している.今は第5話「父と子と」を見ているが,ティターンズのブリーフィングの映像にクワトロ大尉のリックディアスの資料があった.そこに”LENGTH 18.7M”,”W 1080t”とあった.つまり全長18.7m,自重1080トンだ.一般に出回っている設定の約20倍の重量だ.しかし,これが本来のモビルスーツの重量なのだ.本物のエンジニアなら分かるはずだ.当時のアニメーターにもできる奴がいたってことだ.なんだかうれしい.ずっと馬鹿ばっかり相手にし続けて,けっこう疲れてきていたから.

続きを読む
linux
2013-01-10

WPAのセキュリティも危機に

WPSを使っている無線LAN APがクラックできるというreaver-wpsを拾ってきた.aircrack-ngによりWEPは無力化したが,reaver-wpsによりWPAも無力化されてしまうのだろうか.自分のAPに今クラックをかけている.
reaver-wpsのインストールは簡単で./configure; make; make installだけで終了する.reaver-1.0からreaver-1.4まで存在する.私のFedora Core 6(何年前のでしょう..)ではreaver-1.2までコンパイルできた.reaver-1.3以降をコンパイルするにはもう少し新しいOSが必要なようだ.
クラックを始めて30分が経過したが,まだ結果はでていない.aircrack-ngに比べると時間のかかる作業のようだ.

続きを読む
2013-01-07

都内北東部で不動産バブル進行中

結婚して最初に借りたアパートがたまたまそこだったという理由で、桜新町に20年住んでいる。町内で引っ越しを2度している。最近気になっているのが、桜新町って田舎(下町と言った方が適切か)の割に固定資産税が高くないかってこと。今年は45万円払った。これでも年々安くなっている。以前は50万円以上払っていた。親戚の三重県では一戸建てを3軒持っていても固定資産税は合計8万円だと聞いた。これは幾らなんでも不公平だ。雑誌の記事によると、都内で収入の多い人が居住する駅の第三位が桜新町だとか。どうもこの町はお金持ちが住む町らしい。なんてこった。これ以上税金を払うのはもう嫌だと思って引っ越しを目論んでいる。狙いは都内の北東部だ。北区とか板橋区は良さげな感じがする。
ので、インターネットで物件情報を検索してみた。中古のマンションを狙っている。ところが、巣鴨の中古物件で90平米が8000万円。板橋で80平米の物件が6500万円。なんだこのぼったくり価格は。都内北東部は不動産バブルになっているようだ。スカイツリーのせいか?そんな訳でいまだ引っ越し先の目途もつかない。来年も高い固定資産税を払い続けることになるのだろうか。悲しい。

続きを読む
Windows
2013-01-01

Windows PEでディスク修復

昨日、プロサイドのMecolo121aのHDDが壊れた。WindowsXPを入れていたが、よりによってC:windowsのディレクトリが破損したらしい。Puppy LinuxのCDで起動してファイルシステムを見てみたが、リトライを繰り返してしまいまともに読めない。これはもうダメかもと思いながら”NTFS修復”で検索してみたら、よいものを見つけてしまった。これで作ったCDでブートして今chkdsk /fをかけている。何とかなりそうな気配だ。

続きを読む