月: 2015年6月
インフレ進行中
グリコのプロバイオティクス朝食ヨーグルト.甘いので好きだったんだが,内容量が400gから375gに変わっていた.いつ変わったのかはわからない.日清のココナッツサブレ.24枚入りだったはずが,22枚入りに変わっていた.これも知らない間に変わってしまった.森永のアイスクリームMOW,まいばすでいつも79円だったのが,99円に変わっていた.じわじわと物価が上がっている.働く人の給与が上がらなければ悪いインフレになってしまう.大丈夫だろうか.会社の経営者が,自分さえ潤えば良いという考えだったら危ない.
三軒茶屋Bricca
いつも家呑みばかりなので、たまにはということで三軒茶屋のBriccaを訪問。つまみとワインを満喫。二人で1万8千円は高い方かなとは思うけど、おいしいものばかり出たので不満はない。帰りにパティスリー ラ ファミーユでおいしそうなケーキを買ってお土産に。梅雨時だけど楽しい外出になった。
腰痛が足に移動?
昨日突然腰痛になった.特に原因は思い当たらない.しかたがないので,安静にしていた.今朝起きると痛みが脚に移動していた.なぜに?
以前首の凝りが背中に移動したのは経験したが,腰痛が脚に移動するなんて聞いたことがない.ただし,この流れで行けば,放っておけば痛みは足の先からどこかへ行ってくれそうなので,良しとしよう.例によってとりあえず放っておく.
実用車のリアタイヤ交換
どういう訳か25年前に買った実用車のタイヤ交換をする羽目になった。工具セットを実家に置きっぱなしにしてあるので、手元にあるのはドライバーと250mmのモンキーレンチ。プラスチックのプアなタイヤレバーと電工用のペンチのみ。フロントタイヤならこれでも十分だったのだが、リアタイヤなのだ。フルカバードのチェーンケースがついている。スタンドもついている。泥除けもついている。ドラムブレーキもついている。荷台もついている。ほとんどのねじが固着している。25年間ノーメンテで乗っていたようだ。リアタイヤはつるつるだった。
固着したねじを呪いながらショックドライバーも使わずに、なんとかホイールを外したのは作業を始めてから2時間後。クリックレリーズ付のロードレーサーなら5秒で済むのに。新しいタイヤを付けてから逆の作業を30分かけてやって、やっと終了。しかし、この自転車いつまで乗るのかね。あと25年か?