ブログ」タグの記事一覧

2013-05-08

NHK謝罪する

NHKがエイプリルフールにツイートしたジョークを謝罪したらしい.

『【お知らせ】本日、NHKと全ての民放が合併して国営放送になりました。今後は日本放送会社木履連盟(NHKPR)として、着物を着たアナウンサーが青い背景の前で、やや絶叫気味にニュースをお伝えする予定です。今後ともNHKPRの活動にご理解をよろしくお願いいたします。 #エイプリルフール』

それなりに面白いと思うのだが,北朝鮮に文句を言われたのか.そんな文句など無視すれば良かったのに.

続きを読む
2013-04-30

gOSにgoogle chromeが入ってない

gOSでサクサク使えてごきげんなThinkpad X30なのだが,不思議に思うことがあった.google documentやgoogle calenderを起動するとFirefoxが立ち上がるのだ.なぜにgoogle chromeではないのか?ちょっと考えてすぐに答は分かった.gOSは2007年のもの,google chromeが発表されたのは2008年だった(by wikipedia)からだ.chromeの方が使いやすいので,ダウンロードしてインストールしようとしたらライブラリが古すぎてダメと言われてしまった.あらら,Firefoxで使い続けるしかないようだ.Operaは共有ライブラリを使わないから最新版でも動きそうだが,Operaを使う意味はあまりないから多分入れない.

続きを読む
2013-04-23

味の素,サントリー,LIONは消費者をなめているのか

最近,味の素とサントリーとLIONが同じ調子のコピーの健康食品バナー広告を出している.これが,中国から来る詐欺迷惑メールのコピーと似ているのが気にさわる.詐欺メールと同じようなコピーで消費者が商品を買ってくれると思っているのだろうか.こんな低俗なコピーを多用するのはこれまで楽天くらいだったのだが,日本企業の品性がどんどん悪化しているようで情けない.

続きを読む
2013-04-17

オーラバトラーのような車はないか

今日のは独り言です.今朝のトレーニングは充実していた.力がもりもり湧いてきて,一連のセットをこなすのに,いつもより5分も時間が短縮できた.この力を何かに活用できないものか.操縦者のオーラ力が増すと性能があがるオーラバトラーのような車ってないものだろうか.

続きを読む
2013-04-10

atherosチップはmac cloneが使えない (DD-WRT)

DD-WRTを入れているルータを3台使っている.WHR-G301Nが2台とLaFonera2100だ.mac clone機能は用がないのでこれまで使っていなかった.先日,必要があってmac clone機能を使おうとしたが,機能しない.3台とも同じように機能しない.macアドレスを変えても,変わらないのだ.ネットをさまよって原因を探したら,同じ事で悩んでいる人がひとりいた.そして答は「atherosチップはmacアドレス変更ができない」だった.私の3台のルータは全てatherosチップだったのだ.atherosチップはaircrack-ngでは鉄板のチップとして知られているが,こんな欠点があったとは意外だった.

そこで,broadcomのチップを使っているルータを購入した.DD-WRTに対応しているルータはもう新品では売ってないのでヤフオクを利用した.送料込み1000円でWHR-G54Sを購入した.チップはbroadcom 5352だ.DD-WRTを入れてmac cloneをenableにしてみると,今度はうまく行った.

続きを読む
2013-03-26

2013年桜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今年も桜がきれいに咲いた.去年まではニコンのD300で撮っていたけど,今年からはオリンパスのXZ-2に変わった.

 

続きを読む
2013-03-08

proxytunnelでFirewallを突破

企業内のマシンから外部への接続は禁止されている.例外的にWEBだけは接続して見ることができる.80と443を通すプロキシが設置されている.21は通さないのでFTPはできない.SOCKSもない.プロキシでは監視プログラムが動いていて,SoftEtherなどを一瞬でも動かすと途端に摘発されて始末書だ.
セキュリティのためにこんな措置がとられているのは納得しているのだが,最近あれ?と思うことがある.実はDropboxを使う人が増えているのだ.幹部が率先して使っている.DropboxはSoftEtherと同じくらいまずいと思うのだが禁止されていない.いずれ問題になって禁止されるとは思うが,それまでは使えそうだ.Dropboxが良いのなら,トンネルソフトもお目こぼししてもらえるだろうと,proxytunnelを導入した.WEBエージェントのフリをしてプロキシ超えでssh接続をすることができる.そしてssh接続ができれば,それをベースにいろいろなことができる.企業内から外へ発信するだけで逆方向では繋がらないせいか,proxytunnelは禁止されていない.こういうプログラムは大好きである.もちろん,企業に損害を与えるようなへまな使い方はしない.

続きを読む