「mac」カテゴリーの記事一覧

2017-06-22

macのターミナルでproxyが効かない

ホームディレクトリの.profileファイルに

export http_proxy=http://proxy.hoge.hoge:3128

export https_proxy=http://proxy.hoge.hoge:3128

と書いておけばよい.

知らなかったが.bash_profileファイルがあると .profileファイルは無視されるみたい.

続きを読む
2017-06-16

macOS SierraでSiriを使おうとすると

「接続で問題がおきています.しばらくしてからやり直してください.」と表示される.ファイアウォールでポートがブロックされているのかなと調べたが,SiriはTCPの443を使っているようだ.それなら通るはずだ.この表にはSiri(iOS)とだけ書いてあるから,macOSだとポートが違うのかな?うーむ,せっかくマイクを取り付けたのに残念だ.

続きを読む
2017-06-15

アプリケーション NasNavigator2.appのネットワーク受信云々

macOSをSierraにアップデートしたら,「アプリケーション NasNavigator2.appのネットワーク受信を許可しますか?」というメッセージが延々出るようになった.30秒に1回くらいだ.いちいち答えてやらないと他の作業ができない.非常にうっとおしい.ネットでしらべたら解決方法があった./Library/PrivilegedHelperToolsディレクトリのNasNavigator2を削除すれば良い.やれやれ.Buffaloはこれでちょっと株をさげたな.

続きを読む
2017-06-15

iMac27インチ分解

吸盤も買えたことだし,iMac27インチの分解清掃を敢行した.ディスプレイのガラス板はただ吸盤でくっつけて引っ張ればよいとのことだったが,めちゃくちゃ力が要る.ちいさな吸盤では引っ張りきれないと思う.買ってきた耐加重35kgfの吸盤を2個使ってやっと外れた.外して分かったんだが,ガラス板は磁力でくっついていた.とても強力な磁石が使ってあった.ガラス板を外すと,トルクスねじにアクセスできる.ねじはいっぱいあるが,液晶を外すには右エッジの4個と左エッジの4個をゆるめてはずすだけで良い.ねじをはずすと液晶はただ持ち上げるだけではずれる.液晶の裏にケーブルが4本付いている.液晶を勢い良く持ち上げるとケーブルがちぎれるので注意.液晶を10cmくらい持ち上げたあと,ケーブルをはずす.全て単純なコネクタなので簡単にはずすことができる.4本のケーブルをはずすと,液晶を完全に持ち上げることができる.この状態でHDDなどにアクセスすることができる.今回の目的は冷却ファンの掃除だ.ファンは2個付いている.ファンの先には冷却フィンがある.ファンの羽と冷却フィンの中に入っている埃を掃除機で吸い取るか,ブロアで吹き飛ばす.あとは分解の逆の手順で元通りに組み付ける.簡単だった.ノートパソコンやタブレットの分解より楽だった.

分解清掃の成果だが,ファンの回転数が落ちて静かになるのを期待したのだったが...分解前とほとんど変わらなかった.相変わらずファンがうるさい.これは机の上では使えないよ.どうしたものかなあ.

続きを読む
2017-06-06

iMacの分解に吸盤

iMacの分解に吸盤が必要になった.石けん入れをお風呂の壁に止める吸盤では力不足だろうと思い,耐荷重35kgfの大口径吸盤を2個買った.それほど高価ではなく,ひとつ600円.一回しか使わないだろうけど,これくらい安ければいいか.appleに送って分解整備を頼んだら,送料だけで数千円かかるからね.

続きを読む
2017-05-30

RealVNCとTigerVNC

macやlinuxマシンにリモート接続するときはvncviewerを使う.viewerの作りが悪いと操作レスポンスが悪い.いろいろ試してみたが,macにリモート接続するときはTigerVNCがいちばんレスポンスが良い.linuxマシンにリモート接続するときはRealVNCのレスポンスが良い.

続きを読む
2017-04-12

Mac Book Late 2006でタッチジェスチャを使う

私のMac BookはLate 2006で,ぎりぎりMountain Lionの対象外となっている.しかたないので,OS X Lion 10.7.5で使っている.キーボードの下に付いているタッチパッドではタッチジェスチャが完全には使えない.しかし,Magic Mouseをつなげると,Mouseの背でタッチジェスチャができるようになる.これはなかなか快適.

続きを読む