ラズパイ」タグの記事一覧

Debian
linux
Stretch
ラズパイ
2018-03-03

ラズパイSoftEther解決(ipv6無効)

ラズパイでSoftEtherのvpnbridgeを動かしても、ipv4接続ができない問題が解決した。そう、ipv4接続ができないのが答だったのだ。サーバー管理ツールでvpnbridgeに接続してIPアドレス一覧を見てみると全てのPCのIPアドレスが表示される(しかしipv6アドレスで)。そう、ラズパイはipv6でも動作しているので、ipv6の方を優先してしまっていたのだ。これまで使っていたマシンはipv6をなぜか無効化していたので、vpnbridgeはipv4で動作していた。ラズパイでもipv6を無効化すれば問題は解決する。/etc/sysctl.confに以下を追加。

net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1

suになって以下を実行

sysctl -p

この後、vpnbridgeを起動すれば、ipv4での動作となってipv4接続が可能になる。

続きを読む
Debian
linux
Stretch
ラズパイ
2018-03-01

6台のサーバーPC

365日24時間稼働しているサーバーは6台。うち3台はラズパイ。

486DX4 75MHz TDP5W Hinote Ultra CT475。60GBHDD搭載。自宅のメールサーバーとwikiサーバーとproxytunnel受けサーバー。wordpressのDBのバックアップ先。1995年発売

AMD486互換CPU 75MHz  TDP5W Libretto20。40GBHDD搭載。仕事部屋のメールサーバーとwikiサーバーとファイルサーバー。1996年発売

Pentium MMX 120MHz  TDP10W Libretto70。まだ購入当時の1.6GBHDDのまま。仕事部屋のpoundサーバーとproxytunnel受けサーバー。1997年発売。

Broadcom BCM2835 1GHz TDP1W ラズベリーパイZERO W×3 16GBSDHCカード搭載。3台とも自宅。1台はiptablesフィルターとpoundサーバー。1台はwordpressサーバー。1台はvpnbridgeとsquid proxy。2017年発売。

HinoteとLibrettoは20年を超えて動いているが、予備のHDDを6台用意しているので、HDDを交換しながら、あと20年くらいは動くとおもう。発熱が小さいので電子部品が壊れないんだよ。

続きを読む
linux
ラズパイ
2018-02-28

ARM版SoftEther不調

ラズパイで動かしているvpnbridgeが不調だ.ログを見るとちゃんと接続できているように見えるが,IPパケットが通らない.たぶんSoftEtherは関係なくって,きっとネット回りの基本的な設定ができてないんじゃないかと思う.vpn経由でなくても入れるので,そんなに困ってはいない.ぼちぼち調べて直そうと思う.

その後、時間があまったときにサーバー管理ツールで動作状況をつらつら見ていたら、謎が解けた。直ってよかった。

続きを読む
ラズパイ
2018-02-27

無線APの消費電力だけで48W

サーバーをラズパイにして消費電力が削減できたと思っていたが,考えが甘かった.バッファローのエアステーションの仕様を読んで呆然.消費電力が14Wもあるのだ.同じく常時ONのAirMac Time Capsuleの消費電力がなんと34W.この二つで48Wを消費している.あと古い16ポートのギガビットスイッチが2台で20W.近頃のギガビットスイッチは16ポートでも2Wしか電気を食わないものもある.しかも1万円以下だ.スイッチは買い換えるとして,無線APはどうしようか.10W以下のものが欲しいな.探してみよう.

続きを読む
マウス
ラズパイ
2018-02-27

ワイヤレスマウスの方が(USBの)消費電力が小さい

ラズパイにUSB有線マウスをつなげたら,電流不足で動かない.ACアダプタ付きのパワードUSBハブをかませると動く.USBハブを毎回使うのは面倒なので,試しにワイヤレスマウスを直接ラズパイにつなげてみたら,意外にも問題なく動く.マウス底面のLEDを光らせるエネルギーを,USBから取るかマウス内の電池でまかなうかの差が出たようだ.ラズパイにはワイヤレスマウスが良いようだ.

続きを読む
Debian
linux
Stretch
ラズパイ
2018-02-26

ラズパイサーバー飽きてしまった

ラズパイZERO Wでサーバーを立てるのは、最初は楽しかったが、もう飽きてしまった。Debian Stretchをサーバーにするのは初めてだったので、新しいsystemdなんか知らないことだらけで調べるのは面白かったが、今はそうでもない。サーバーなんだから黙って正しく動いていればいいか。先代のThinkpadはCentOS5.11だったからか、インストールした最初っから設定は終わっていて、何もしなくても動いていた。ログインするのは週に1回あるかないか。それでいて何のトラブルもなく動いていたのだから、さすがCentOSだ。チャラいイメージのUbuntuとは違って質実剛健な感じのDebianだから(あくまで私感)、ラズパイサーバーも黙ってしっかり動いてくれるのを期待している。

続きを読む
linux
Thinkpad
ラズパイ
2018-02-25

Thinkpad T41静かに引退

ラズパイへの引っ越しが終わり、動作も確認できたのでThinkpad T41をシャットダウンした。2016年11月からサーバー運用を始めたので、動いていたのは1年3ヶ月という短い間だった。ラズパイからWOLで電源ONできるようにして、必要があればリモートから電源ONして使えるようにした。これでサーバーの消費電力がThinkpad T41の50Wから、ラズパイZERO W 3台の3Wに削減できた。1年間の電気代が2万円くらい節約できることになる。

続きを読む