ピカチュウマスターになれた
昨日帰宅時に一匹、今日買い物に出かけたときに一匹ピカチュウを捕まえた。娘が私のIDで捕まえてくれた一匹と合わせて三匹だ。これのおかげでピカチュウマスターのメダルをもらった。今捕まえているピカチュウはみんなクリスマスのサンタの赤帽子をかぶっている。娘は一匹だけ帽子をかぶっていないピカチュウも持っている。うーん、私もそのピカチュウがほしいなあ。
ビットが実数値を取るときの情報量(エントロピー)
ビットが整数値をとるときの情報量(エントロピー)は分かる.ビットが実数値をとるときとか確率変数のときとかの情報エントロピーってどんなものか知りたい.ウィキペディアの情報量の項目を理解すれば分かりそうなんだが,数学が苦手な私には読み解くのが難しい.
私が福島第一原発の所長だったら
電源が止まって燃料棒の冷却ができなくなったら,復水器はとりあえず動かすとしても,発電タービンを回して,熱エネルギーを逃がしただろうな.それならメルトダウンは起きなかった.配管が破損している可能性があるから,普通は発電タービンを止めるんだが,このような緊急時には配管の破損による放射能漏れよりメルトダウンによる被害の方が桁違いに大きいから,発電タービンを動かす方が正解なんだ.
世の中適材適所ってのが全然全く実現されていないよなあ.やっぱ神様っていないのかも.
対数の公式
logab logbc = logac
wordpressでTeXみたいな数式は書けないんだろうか.書けるんだけど私が知らないだけかも.これは例の割り算公式の別バージョンです.
こばやしっちの贈り物
「こばやしっちの贈り物」で意味が分かるだろうか.小林社長からのプレゼントだ.毎回違うものが入っている.クロネコの60cmクラスの箱で送ってくるのだが,中身が実売60円の袋麺が1袋だったり,実売100円のレトルトカレーが1袋だったり,送料の方が高いことばかりだ.まあ,好意で送ってくれるのだから文句はないのだが,家族には不評だ.というのも賞味期限ギリギリのものが入っていることが多いからだ.今日も何か届いたと連絡があった.家族は怒っているそうだ.なぜ怒っているのかと聞いたら「今度は量が多すぎる」そうだ.小林社長もたいへんだね.量が少ないと文句を言われ,多すぎても文句を言われる.たまには感謝されてもよさそうなものだが.
娘がピカチュウをプレゼントしてくれた
私がピカチュウを欲しがっているのを察してくれた娘が,私のIDでポケモンGOにログインして,ピカチュウを捕まえてくれた.すごくうれしい.ありがとう.
その後,自分のIDでログインしなおした娘はさらにピカチュウを捕まえ続け,もう7匹になったそうな.桜新町はピカチュウの巣になったのか?
オスプレイ4
私はオスプレイは嫌いじゃないのだが,日本人には嫌われているようだ.縦型ツインローターのヘリコプターは片方のローターが止まっても制御可能でオートローテーションで安全に降りられる.横配列ツインローターのオスプレイは片方のプロペラが止まると墜落する.欠点と言えば欠点なのだが,横配列のおかげで,飛行機モードではヘリコプターではとても実現できない航続距離と速度が出せる.この利点を生かして欠点をなくすように進化されせば良い.
たとえば4発にする.これならプロペラが1機止まっても墜落しない.これをオスプレイ4と名付けよう.構造はやたら複雑になるが,なんとか作れるのじゃないかな?