「ブログ」カテゴリーの記事一覧
ついにファイヤーゲット
レアポケモンのファイヤーが出るのは今日で最後。気合を入れてレイドバトルへ出かけた。レイドが始まってすぐはあまり人が集まらなかったが、30分くらい経つと10人ほど集まった。水属性のポケモンを使って楽に勝てた。問題はその後。ファイヤーを捕まえられるかどうか。金のずりの実をあげて、私は3投めでゲットできた。そのとき妻はまだ白ボールを投げていた。私だけ捕ったのなら悪いと思って黙っていた。もうダメかなと思ったとき、妻が「捕れた!」と声をあげた。良かった。来週からはサンダーが出る。ぜひゲットしたい。
ファイヤーとルギアに勝利
今日はレイドでファイヤーとルギアに挑戦。どちらも10人以上ジムに集まったので楽に倒せた。しかし、白ボールをいくら投げても捕れなかった。この間フリーザーをゲットできたのはラッキーだったようだ。
電子情報通信学会誌ダメダメ
日本機械学会誌や日本ロボット学会誌はけっこう面白い記事が載るのに,電子情報通信学会誌は最近まったく面白くない.創立100周年記念特集が続いているが,これがダメ記事を生み出しているようだ.会長も研究成果を出したことのない凡人が就任したし,フェローも友達の友達を推薦して大した研究をしていない連中が名を連ねている.もう電子情報通信学会はダメだな.昔はもうちょっとまともだったんだがなあ.
結局HHKに戻す
メカニカルキーボード(Majestouch MINILA Air US67キー 赤軸 FFBT67MRL/EB)を使っていたんだが,ちょっとうるさい.赤軸は静かだと聞いて買ったのだが,そうでもなかった.しかたないのでHHK(1996年の初代PS/2モデル)に戻した.こちらは静かだ.
利他的行動こそ人類存続の鍵
人間は利他的行動ができるのが特徴だ.またそれをしないと長く繁栄できないと思っている.しかし,最近は利他的行動はどんどん減少し,格差が生まれるばかりだ.日本ロボット学会誌の最新号を読んでいたら,アリが利他的行動をすると書いてあった.なんと,近頃の人間はアリにも劣るのか.これは滅亡して当然かもしれんなあ.
ポケモンでフリーザーゲット!(でも私じゃない)
今朝、ポケモンGOを起動すると近くのジムでフリーザーが出現していた。マーク5つのレアポケモンだ。家族総出でジムへ向かった。ジムでは、小さい女の子がスマホをトントンしていた。一人では無理だろうと我々もレイドに加わった。ポケモンGO WikiによるとフリーザーはTL30以上の人が10人くらいいれば倒せるとあった。最初は4人だったが倒しきれなかった。再チャレンジすると、今度は人が集まってきて8人になった。10人には足りないがTL36の人もいたので何とかなるのではないかとバトルを開始した。バトルを開始して150秒くらいでポケモン6匹がやられたが、すぐに癒してバトル継続。240秒くらいでフリーザーを倒した。そしてゲットチャレンジ。フリーザーはこの機会にぜひ捕まえておきたい。金のズリの実をあげて、カーブをかけて投げること10回。私は捕まえられなかった。しかし、妻は6回めの投擲で捕まえていた。私がひがむので捕まえた瞬間は黙っていたが、後で捕まえたことを明かしてくれた。うーむ、くやしい。レイドで白ボールを集めて、またフリーザーゲットにチャレンジしたい。