「ブログ」カテゴリーの記事一覧
日立白い約束NW-70A
会社の洗濯機が新調された.前のは壊れてなかったのに.きっと年度末で予算が余ったのだろう.東芝のは将来の修理サポートを考えて避けたらしく,日立のNW-70Aだ.洗濯機は作業服を洗うのに使う.作業服の上下を家に持ち帰るのは結構面倒だ.かさばるので通勤かばんには入らず,作業服を入れる別のかばんが必要になる.会社に洗濯機があれば,作業服を会社に置きっぱなしにできる.汚れたら仕事の合間に洗えばよいのだ.本当はドラム式が良いのだが,会社の連中は洗濯機をけっこう雑に使うので,繊細なドラム式では故障してしまうだろう.なんせ,7kgしか洗えない洗濯機に洗濯槽一杯に衣類を詰め込んで洗う奴もいる.それじゃあ汚れも落ちないし,洗濯機も痛むだろうと思うのに,おかまいなしだ.理系のすることとは思えないなあ.
TVKボトムズ再放送
都内でも東急沿線ならばTVK(テレビ神奈川)が映る.日曜23:00からボトムズを再放送している.来週がイプシロンとキリコの最後の戦いを描いた「パーフェクトソルジャー」だ.実はボトムズは本放送を全部録画したのだが,ベータマックスだった.そのデッキが壊れたのでもう観られない.全話レーザーディスクも購入したが,レーザーディスクプレイヤーが壊れてそれも観られない.そんな訳でTVKの再放送はありがたい.nasneで全話録画している.
今はブルーレイもある.そのうち買うかもしれない.
他にもアルジェントソーマとかMADLAXとか再放送して欲しい作品はいっぱいあるのだが,なかなか望みは叶わない.
テクニクスSL-2000
初めて買ったDD(ダイレクトドライブ)プレイヤーがテクニクスのSL-2000だった.そのテクニクスブランドが復活してダイレクトドライブプレーヤーが発売される.SL-1200GRだ.これは買っちゃうかも.東芝みたいに余計なところに手を出して会社を潰すようなことをせず,地道に家電を開発しているパナソニックは大したものだ.そういえば,チューナーもテクニクスのを持っていたなあ.
見た目が18歳若い女性
今日,3月31日で退職する人の挨拶があった.3人いたんだけど,その中の一人にびっくりした.部署は違うんだけど,お茶場でよく話していたので名前は知っている女性だ.私が今の職場に来た2008年から知っている.お化粧はほとんどしない(うちの職場では化粧は必要ない)人で,見た目から年齢は45歳くらいだと思っていた.なのでタメ口で話していた.今日挨拶で「63歳で定年より2年早いですけど...」とあった.え,えー!?63歳!すごい,どう見ても40代だよ.すご過ぎる.
私の知っている人(TVとかに出演している人も含めて)の中で,見た目より若く見える女性のいちばんは妻だと思っていた.妻は実年齢より10歳以上若く見える.しかし,上が居た.しかも身近に.いやー,びっくりしたなあもう.
ロータス7をみかける
最近ロータス7をしばしば見かける.運転しやすそうな車だなと感じていた.ウィキペディアで調べるとなるほどサーキット走行用に作られたマシンであることが分かった.それなら運転しやすいと思える訳だ.私はカートみたいな軽いマシンでないと上手に運転できない.車重が1トンを超えるとちょっときついなあと感じる.あと,大きい車ではバックが苦手だ.なので,スカイラインGT-Rとかはたぶんうまく走らせられない.ロータス7なら私でも思いのままに走らせることができそうだ.買ってみようかな.
MSI B85M-G43をもらう
もう要らないからと自作機をもらった.マザーボードは2013年発売のMSI B85M-G43だ.CPUはi7の3.5GHzが積んであった.メモリはDDR3の8GBが2枚.メモリスロットは空きがまだ2本ある.グラフィックはオンボードだが,VGA,DVIの他にHDMIとDisplay portまで付いていた.VGAが付いているのがありがたい.
さっそく起動するとCentOS6が起動しようとする.再起動してブートメニューで最後にsingleを付けて,シングルユーザーモードで起動させた.起動メッセージがぱらぱら出てきて,ディスクのアクセスエラーを繰り返して先へ行かない.なるほどHDDが壊れたので要らなくなったんだね.
そのうちHDDを買ってきて,再生しようと思うが,これもメインマシンになり得る高性能機だ.パソコン長者になってしまった.うれしいような困ったような.
価格.comでこのマザボのことを調べて驚いた.2013年6月の発売時の価格が9613円.安い!オンボードグラフィックスは4k出力にも対応.RAIDも組める.AMDのCrossFireもサポートされている.近頃のPCは安くて高性能なのだなあ.みんながお古を私にくれる理由が分かった気がする.