「ブログ」カテゴリーの記事一覧
デブには嫌な奴が多い
以前,運動選手には自分勝手で回りの迷惑を顧みない奴が多いという意見を書いたが,もうひとつ十分なサンプルが集まったので書けることができた.身体の大きな輩,特に横幅の大きい輩には自分勝手で他人のことを考えない奴が多い.満員電車の中だと特にそれがよく分かる.デブが身体を揺すって回りの人を押しのけて自分だけは楽に立てるようにしている姿を見たのは1回や2回ではない.しょっちゅうだ.たまに慎ましい女性がいて,ぽちゃっとした身体を縮こまらせて申し訳ないように座っていることもあるが,そんな人は例外に属する.
電車賃や航空運賃は体重比例にすればよいと思う.いや,迷惑の度合いは比例じゃ済まない.体重の二乗か三乗に比例させた方が良いな.
アメリカン航空マイレージ登録される
申請から3週間経ってアメリカン航空のマイレージが登録された。上級会員になるためのマイルとしても加算された。最近乗ってなかったので今回初めて気づいたんだが、上級会員への難易度が低くなっている。昔はネットで25000マイル乗らないとゴールドになれなかったが、今はマイルか、払ったチケット代か、乗ったセグメント数のいずれかひとつが規定を超えればゴールドになれる。今回は台湾往復だったので、4000マイルしか貯まらなかったが、チケット代は規定の1/4くらい貯まった。あと台湾に3回行けばゴールドになれる。上級会員への敷居が低くなった。これも集客のためなんだろう。飛行機会社もたいへんだ。
たまに居るくそばばあ(義母)
母親に電話したら、ひょんなことから母の結婚直後の話になり、母が義母からひどいいじめを受けたという話を20分聞かされた。義母からいじめられた話はこれまでも散々聞かされてきたので驚きはしないが、何十年経っても忘れられないのだなあ。妻の友人にもひどい義母が居て、とんでもないいじめを受けているという話を聞く。いつの時代になっても嫁をいじめる姑がいるようだ。不思議に思うのは夫が妻をなぜ守らないのかという点。自分の母親よりも嫁の方が大事だろうに、なぜ何もしないのだろうか。あれか、マザコンというやつか。そんな男に嫁いだのが不運だったということか。
ソニー銀行定期預金満期(人生通帳がなくなったら)
ソニー銀行から定期預金満期のメールが届いた。人生通帳を使うだけのために預けておいた定期だ。人生通帳がなくなった今となっては、引き出して他の金融機関に入れなおすのが自然だ。ソニー銀行には当然の報い。しかし、どこに預けても金利はほとんどかわらない。現金が必要なときにあちこちのATMから出せるようにするという意味では、いろんなネット銀行に少しずつお金を入れておくのは便利だ。そこで普通預金口座にそのまま入れておくことにした。
豊洲移転は延期すべきでない?
マスコミは森友学園と豊洲問題ばかり扱っている.まあ,他に重大ニュースがないからね.日本が平和な証拠か.
何も知らない一都民としては,豊洲移転で不正があったとすれば責任者を罰したいと思う.この点では小池知事に賛同する.しかし,築地の市場関係者の意見を聞いていると,どうも豊洲は築地よりも安全みたいなのだ.豊洲移転を遅らせれば遅らせるほど,却って費用の無駄遣いがかさむらしい.それが本当なら(築地の人たちの意見からすると本当に思える),豊洲移転を延期している小池知事は間違っていることになる.本当のところはどうなのだろうか.
そもそも,豊洲とかお台場みたいな最近の埋め立て地って胡散臭い.それゆえに疑義が出ているのではないか.築地市場の移転先が例えば大田区だったら問題なかったのじゃないかな.
福島原発1号機NHKの分析
クラウドを使って興味深い分析をしている。こういうことに金を使うなら受信料は有効に使われていると感じる。大河ドラマとか朝ドラはどうかな。お金のことだけ考えると、もう制作を止めれば良いと思うが、民放のひどいドラマよりはずいぶんマシだから文化のためには必要なのかねえ。
春の散歩&ポケモンGO
3連休の中で今日は一番暖かい。風邪も少し良くなったので家族と散歩に出かけた。もちろん各自iPhone持参だ。ポケモンをけっこう捕まえた。途中のジムも制覇してきた。スーパーにも立ち寄ってオレンジとチョコレート(カカオ72%)を買った。まだ桜は咲いていないが、陽射しは気持ち良い。春になったねえ。
途中の家にカワサキの古いバイクが停めてあった。シートに傘を縛り付けてあった。雨除けみたいだ。そうだよねえ。もうあの型のバイクのシートは新品では手に入らないものねえ(私の知識だと1970年台に売られていたバイクだ)。大事にしながら乗るしかない。部品ももうないだろうから、部品が入用のときは近所のsuper craftで自作してもらうしかない。super craftにはいつも古いフェラーリやロータスが整備待ちで停まっている。今日は休み。