「ハードウェア」カテゴリーの記事一覧

2018-02-08

Z530の方がZ670より速かった

ATOMのZ530とZ670の比較がウエブページに載っていた.Z530は2008年4月発表で1.6GHz.Z670は2011年4月発表で1.5GHz.Z670はクロックで0.1GHz小さいものの,3年も新しいのだから高性能だと思い込んでいた.しかしZ530を搭載しているONKYO TW217A5とZ670を搭載しているHP slate2を使ってみると,TW217A5の方が速い.どちらもOSはWindows7だった(今はlinux).その理由がやっと分かった.Z530の方がベンチマークでは速かったのだ.Z670の利点はGPUを内蔵していることだけ.なんだ,そうだったのか.やっと謎が解けた.

続きを読む
2018-02-06

静電気でBluetoothスピーカーの電源が入る

仕事部屋には水道がない.暖房はエアコン.冬場は乾燥がひどい.何かに触って放電しても,1分くらい経つと身体に帯電する.机の上のiPhoneに触るとバチっと火花が飛ぶ.ついでに1mくらい離れたところにおいてあるタッチセンサーライトが100%の確率で点灯する.昨日なんか,火花と共にBluetoothスピーカーの電源が入った.これはたまらん.アマゾンで加湿器を注文した.4200円.明日届く.

続きを読む
2018-02-01

Bluetoothより弱いワイヤレスマウス

iPadとiPhoneをBluetoothでペアリングしようとしたら出来ない.変だなと思ったら,5m離れたところで家族が電子レンジを使っていた.iPadとiPhoneはくっつけていたんだけど,どれだけ弱いんだよBluetoothは.そしてその弱いBluetoothでiPhoneからBluetoothスピーカーに音楽を飛ばして聴いていたら,ロジテックのワイヤレスマウスが効かなくなった.iPhoneとスピーカーのBluetoothをオフにするとマウスが動き出した.ああ,なんと使いにくい.2.4GHz帯は大渋滞だね.無線LANは5GHz帯に逃げることができるけど,ワイヤレスマウスとかどうしたらいいんだろうね.5GHz帯のマウスとかあるのだろうか.

続きを読む
2018-01-30

ラズパイは軍用規格か

Interface 3月号で真面目な雑誌とは思えない無茶な企画をやっていた.ラズパイを液体窒素に漬けるとか,ヒートガンで200℃まであたためるとか.結露した状態で通電するとか.壊れても不思議ではないのに,どれも常温に戻すと正常起動した.また-40℃~100℃の範囲ではクロックが落ちたりするものの,動作を継続した.凄すぎるな.軍用規格品でもここまでタフじゃない.恐るべしラズパイ.無茶な環境で使うときは,一流メーカーのサーバーよりもラズパイの方が信頼性が高いかもしれない.

続きを読む
2018-01-23

10000rpm 300GB U320

計算用のマシンにIBMの18GB U320SCSI HDDを5基積んでハードウェアRAID5+スペアドライブで運用していた.全容量50GB(しょぼい)だ.そのマシンが今日ピーピー言い出した.HDDが故障したのだ.データを失う前に吸い出して,マシンをシャットダウンしてRAIDメンテモードに入ると1基FAILになっていた.それをRAIDメンバーから外してスペアドライブをメンバーにしてRAIDを再構築した.それで直ったように思えたのだが,しばらくするとまたピーピー言い出した.再びメンテモードで見てみると今度は別のHDDがFAILになっている.生きている残りは3基だ.これでRAID5を組み直してもよいが,全部同じ時期に買ったHDDなので,そのうち壊れるだろう.こんなのを使い続けるのは危険だと思いマシンを廃棄しようと決めたが,もしやと思い同僚に不要SCSI HDDはないかと同報メールで発信した.そしたら出てきたのだ,SCSI HDDが6基も.富士通のMAT3300NCというのが2台.シーゲートのST330000LCというのが4台.全部10000rpmで300GBだ.300GB!!,そんな容量のSCSI HDDは初めて見た.私が別のマシンで使っている74GBのSCSI HDDが1基20万円したのを覚えているが,300GBなんていったいいくらしたのだろう.単純に考えて80万円.それが6基なので480万円.BMWの3シリーズの新車が買える.なんという贅沢.まるでF1マシン.いやスペースシャトルだ.こんなのを使って何の計算をしていたのだか.

私のマシンにはリムーバブルHDDラックが6つあるので,6基全部を突っ込める.1基をスペアドライブにして5基でRAID5を組んだら1.2TB.まさかSCSIでテラバイト越えができるとは思わなかった.今,環境を構築し直している.これまではFedora Core 6だった(古い!)が,この機会にDebian Stretchに更新することにした.

続きを読む
2018-01-15

アイオーデータ LANDISKとバッファローTeraStation

アイオーデータのLANDISKは4台.バッファローのTeraStationは2台使っている.どれもRAID5で運用して,データのバックアップに使っている.NASとして通常運用しているときはLANDISKもTeraStationも特に違いはないのだが,ブラウザから管理画面に入ると違いは歴然とする.LANDISKはめちゃめちゃ遅いのだ.CPUにARMを使い,OSにlinuxを使っているそうだけど,よっぽど低性能のARMを使っているのだろうな.それに比べてTeraStationの管理画面はサクサク動く.LANDISKがPentium3 500MHzとすれば,TeraStationはi7 3GHzといったところだ.そんな訳で次に買うときはTeraStationを選ぶと思う.

続きを読む
2018-01-15

タイヤ部材の転がり抵抗への寄与

トレッドが半分しかないこと,ビードが1割もあることにびっくり.

トレッド 49%
ベルト   8%
サイドウォール 14%
カーカス 11%
ビード  11%

続きを読む