「linux」カテゴリーの記事一覧

2014-08-07

VAIO 505 extreme その2

Ubuntu 14.04LTSを入れたVAIO 505 extremeは快調だ.満充電で1.5h使える.購入してから一度もバッテリーは交換してないはずだが,10年前のバッテリーがこれだけ持つとは素晴らしい.1.5hは持ち歩きにはつらいが,会議に持ち込む分には十分だ.プレゼン用にも使おうと思ったが,残念ながらUbuntu 14.04では外部ディスプレイ出力が使えなかった.Windows7でも使えなかった.PentiumM世代のノートPCは最新OSにすると外部ディスプレイ出力が使えなくなるものが多い.Thinkpad X31もそうだった.残念だ.

続きを読む
2014-08-02

Hinote Ultra II CTS5120

自宅サーバーとして運用しているDEC Hinote Ultra II CTS5120が2週に一度くらい凍るようになった。夏だからか。ファンレスマシンだし、エアコンのない部屋で動かしているし。もう使い始めて18年めなんだが、20年めを無事迎えてほしい。

他にも自宅サーバーとしては東芝のlibretto20とlibretto70が動いている。どれもファンレスで静かなのが良い。

続きを読む
2014-07-30

proxytunnel使い方

proxytunnelの使い方をメモ

以下を参考にした.

http://mark.koli.ch/configuring-apache-to-support-ssh-through-an-http-web-proxy-with-proxytunnel

[クライアント側]

  1. proxytunnel-1.9.0を解凍
  2. make
  3. make install
  4. vi ~/.ssh/config

Host myserver

Hostname myserver.net

ProxyCommand /usr/local/bin/proxytunnel -p koetai.proxy.net:port -r myserver.net:443 -d 192.168.xx.xx:22 -H “User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)”

[サーバー側]

  1. vi httpd.conf
## Load the required modules.
LoadModule proxy_http_module modules/mod_proxy_http.so
LoadModule proxy_connect_module modules/mod_proxy_connect.so

Listen 443

<VirtualHost *:443>

  ServerName myserver:443
  DocumentRoot /some/path/maybe/not/required
  ServerAdmin admin@example.com

  ## Only ever allow incoming HTTP CONNECT requests.
  ## Explicitly deny other request types like GET, POST, etc.
  ## This tells Apache to return a 403 Forbidden if this virtual
  ## host receives anything other than an HTTP CONNECT.
  RewriteEngine On
  RewriteCond %{REQUEST_METHOD} !^CONNECT [NC]
  RewriteRule ^/(.*)$ - [F,L]

  ## Setup proxying between myserver:443 and mysshserver:22

  ProxyRequests On
  ProxyBadHeader Ignore
  ProxyVia Full

  ## IMPORTANT: The AllowCONNECT directive specifies a list
  ## of port numbers to which the proxy CONNECT method may
  ## connect.  For security, only allow CONNECT requests
  ## bound for port 22.
  AllowCONNECT 22

  ## IMPORTANT: By default, deny everyone.  If you don't do this
  ## others will be able to connect to port 22 on any host.
  <Proxy *>
    Order deny,allow
    Deny from all
  </Proxy>

</VirtualHost>
続きを読む
2014-07-29

Pentium3とMは最新kernelを動かせない

Ubuntu14.04LTSを入れたVAIO 505 extremeはPentium Mだ.Ubuntu12.04LTSを入れているThinkpad R31はPentium 3だ.どちらもapt-get upgradeで最新kernelを入れるとマシンがハングするようになる.どうやらPentium 3とPentium Mは新しいkernelではサポートされていないようだ.Pentium 3はともかく,Pentium Mはまだ現役だろうと思うのに,悲しいことだ.

続きを読む
2014-07-28

VAIO505extreme

VAIO Extreme(PCG-X505CP)を入手した.重さが800gを切っている.古いがすごく薄いノートPCだ.Windows7を入れてみた.動くんだがメモリが512MBしかないので,頻繁にswapファイルにアクセスする.使いにくい.仕方がないのでUbuntuを入れた.最新版の14.04LTSにしたが,swapこそしないもののデスクトップがやたらに重い.これも使いにくい.そこで,デスクトップ環境をLXDEに替えた.これでやっと使えるようになった.

しばらくモバイルPCとして使ってみよう.ファンが付いてないので静かなんだが筐体がかなり熱くなる.ちょっと心配.

続きを読む
2014-07-17

Windowsが入らないThinkpad T41

打ち捨てられたガラクタの中からThinkpad T41を2台救出した.Tシリーズは初めてだったので「どうせPentium4搭載の醜悪なPCだろう」と思っていたのだが,なんとPentiumM 1.4GHz搭載のまっとうなノートPCだった.さっそくOSをリカバリーして使うことにした.ところが,WindowsのインストールCDではHDDを認識しない.Windows7を入れたかったがこのせいであきらめざるを得なかった.Ubuntuなら入る.最新版の14.04LTSだって入る.仕方がないのでUbuntuで使うことにした.Ubuntu desktopは少々重いのでLXDEを使うことにした.

続きを読む
2014-05-19

CentOS 5.10にOpenCVをyumで入れる

CentOS 5.10(64bit)でOpenCVを使いたくなった.しかし,面倒は避けたい.yumで入れる方法を探したらあった.

1.ブラウザでrpmforgeのrpmファイルをダウンロード

http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.3-1.el5.rf.x86_64.rpm

2.rpm -ivh rpmforge-release-0.5.3-1.el5.rf.x86_64.rpm

3.yum install -y opencv

続きを読む