「ubuntu」カテゴリーの記事一覧

2017-08-07

PYNQ-Z1のjupyter notebookは時計を合わせれば動く

PYNQ-Z1はpynqを1.4にアップデートしたら全て動くようになったのだが,今日電源を入れてみるとまたjupyter notebookが動かない.もしやと思い付き,時計を合わせたら動くようになった.jupyter notebookかpythonは時計が合ってないと変な動きをするみたいだ.なぜかはまだ分からないが.

続きを読む
2017-08-04

PYNQ-Z1がアップデートできない

ホームの下のscripts/update_pynq.shを実行すると

A branch named ‘master’ already exists

というエラーになる.直すにはupdate_pynq.shを編集して

–track

が2箇所あるので削除すれば良い.

続きを読む
2017-08-04

PYNQ-Z1にプロキシ設定

シェルからsetコマンドやexportコマンドで設定してもなぜか効かなかった.結局/etc/profileを編集した.

root@pynq:# vi /etc/profile
MY_PROXY_URL=”http://proxy.hoge.jp:3128\”
HTTP_PROXY=$MY_PROXY_URL
HTTPS_PROXY=$MY_PROXY_URL
FTP_PROXY=$MY_PROXY_URL
http_proxy=$MY_PROXY_URL
https_proxy=$MY_PROXY_URL
ftp_proxy=$MY_PROXY_URL
export HTTP_PROXY HTTPS_PROXY FTP_PROXY
export http_proxy https_proxy ftp_proxy
root@pynq:# source /etc/profile

続きを読む
2017-07-25

CUDA8.0とcuDNN6のubuntuへのインストール

既にCUDAがインストールされているイメージを使ってdockerのコンテナを作ったのだが,ドキュメントがなかったので動作させることができなかった.結局,debパッケージを拾ってきてインストールした.ココがとても参考になった.

その後,chainerをpipでインストールしたのだが,

python
>>> import cupy
>>> import cupy.cudnn

でエラーとなる.???と思ったが,cupyは自分でpipでインストールしなければならなかっただけだ.cupyをインストールした後はcupyもcupy.cudnnもimportできた.

続きを読む
2017-06-23

ubuntuがやたら遅いんだけど

もらってきたPCをディープラーニングマシンにしようとubuntu16.04LTSをインストールした.

  • マザボ:MSI B85-G43
  • CPU:i7-4770k
  • メモリ:DDR3-1600 16GB
  • HDD:1TB

インストールはすんなり終わったんだけど,起動するとめちゃくちゃ遅い.ディスクアクセスを延々繰り返している.CPUロードは10を超えている.何か変なプロセスでも走っているのかと思ったが,そうでもない.もらってきたマシンだから,どこかハードウェア的に壊れていたのか?同じようにubuntu16.04LTSをインストールしたhp xw8200ワークステーションはサクサク動く.タダでくれたってことは何か理由があったのだろうな.どうしよう.

4日間格闘したけど,どうにもならず.CSLAIERを走らせるとsqldb lockエラーが出る.これはどう考えてもディスクアクセスがおかしい.xw8200との違いと言えば,HDDのモードをUEFIにしたのと,ファイルシステムをLVMにしたことの2点だ.これが怪しい.HDDのモードをLEGACY(BIOS)モードにして,ファイルシステムをext4にしてubuntu16.04LTSを再インストールした.おおっと,こんどはマシンがべらぼうに速い.さすがi7-4770kだ.マザボのファームがUEFIを正しく処理できないっぽい.2TBを超えるHDDを使わない限り,UEFIは使わない方がよさそうだ.

続きを読む
2017-06-13

Pentium3機ピンチ

デスクトップ機として使っているPentium3機がピンチだ.ブラウザが次々に動かなくなっていく.ダイナミックリンクライブラリの整合性がとれなくなっていくのが原因だと思う.最初にchromium(chromeじゃないよ)が動かなくなった.仕方ないのでVivaldiを入れようとしたが,beta版も1.9stable版もインストールはできるが起動しない.Firefoxだけは安定して動いていたのだが,この間apt-get upgradeをやったら起動しなくなった.今動いているのはスタティックライブラリで実行ファイルが構成されているOpera 12だけだ.これだから,いろんなライブラリやモジュールを複雑に使っているソフトウェアは嫌いなんだ.真の漢ならば,他に何も依存しないスタンドアローンソフトウェアを作ってほしいよ.1970年代はみんなそうだったじゃないか.

続きを読む
2017-06-13

ubuntuってなぜかvncserverと相性が悪い

linuxマシンはほぼリモートで使っている.linuxマシン上でvncserverを走らせて,クライアントマシンでvncviewerを走らせて使う.linuxマシンがCentOSのときはyumでvncserverをインストールするだけですぐ使えた.ところがlinuxマシンがubuntuのときはapt-getでvnc4serverをインストールするだけではなぜか使えない.14.04LTSでも16.04LTSでも同じ.どういうわけかウインドウマネージャーが起動しないのだ..vnc/xstartupにtwm& を書こうが,gnome-session &を書こうが何も起動しない.ほとほと困り果てた.違うウインドウマネージャーならなんとかなるかもと思い,ココを参考にmateをインストールしたらやっと動いた.しかし,gnomeが動かず,mateだけが動くってのはなぜだ.訳がわからん.

続きを読む