linux」タグの記事一覧

linux
ラズパイ
2018-02-08

apacheをrc.localより後に起動する

rc.localでRAM DISK上のlogファイルディレクトリを作成しているものだから,apacheの起動はrc.localより後にしたい.しかしsystemdでrc-local.serviceを起動しているので,apacheと同時に起動しようとする.これを避けるには

/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/apache2.service

の[Unit]項に

After=rc-local.service

を追加すれば良い.このサイトが参考になった.

続きを読む
linux
2018-02-08

Debian StretchのWiFiで固定IP接続を使う

Debian Stretchのマシンを固定IPで運用しようと思い,調べたら/etc/network/interfacesを編集すれば良いとあったので,やってみたけどダメ.どうもNetworkManagerと競合するみたい.NetworkManagerを切れば良いのだろうけど,面倒だったのでGUIで設定した.設定のネットワーク接続にDHCPと固定IPを選ぶメニューがある.そこで指定して再起動すればOK.不思議なのはDHCPのときはDebianのマシンにpingが通ったけど,固定IPにしたら通らなくなった.sshとかhttpのパケットは通るので,pingが通らなくても問題ないけど理由は謎のまま.

続きを読む
linux
Thinkpad
ラズパイ
2018-02-08

ラズパイZERO Wを買い足すかどうか

libretto20とThinkpad T41でサーバーを運用しているが,電気代がもったいないかなと思う.ラズパイZERO Wに変えたら電気代が安くなって,ラズパイの購入費用も早々にペイするのじゃないか.ちょっと電卓で計算してみた.

libretto20の消費電力=10W
Thinkpad T41の消費電力=50W
ラズパイZERO Wの消費電力=1W

1kWh=22円で計算すると,1年の電気代は

libretto20 10×24×365÷1000×22=1927円
Thinkpad T41 50×24×365÷1000×22=9636円
ラズパイZERO W 1×24×365÷1000×22=193円

となる.ラズパイZERO WはRSのショップで1800円で買えるので,libretto20をラズパイに変えると1年で元が取れる.Thinkpad T41をラズパイに変えると2ヶ月で元が取れる.これはラズパイに変えた方が良さそうだ.今日,RSのショップにZERO Wを2台注文した.

あ,でもwordpressのDBをSDメモリカードに保存するのはちょっと危険かな.HDDを搭載しているlibretto20の方が良いかもしれない.うーむ,悩むなあ.

続きを読む
linux
2018-02-05

linuxのブラウザが遅くなった

先週末からlinux(Debian stretch)のブラウザが遅くなった(ように感じる).Firefoxもchromiumも遅い.いつのまにかアップデートをしたような気がするが,そのせいだろうか.セキュリティ系のアップデートかな.i7とかi5のマシンだと平気なのだが,Pentium MとかPentium 3のマシンだと遅くて我慢の限界を越える.使い物にならない.困ったなあ.

続きを読む
linux
2018-02-03

linuxでvpnclientを動かすとき

以前、linuxでvpnclientを動かすとき手でipアドレスを指定しないといけないと書いたが、それをスクリプトにしてみた。

#/bin/bash
/usr/local/src/vpnclient/vpnclient start
ifconfig vpn_net inet down
ifconfig vpn_net inet up 192.168.xx.yy netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.xx.255
ifmetric enp2s1 10
ifmetric vpn_net 20
続きを読む
linux
2018-02-02

/etc/pcmcia/networkを戻したら直った

pcmcia-csを3.1.34に上げたとき、/etc/pcmcia/networkがアップデートされていた。ここにごにょごにょいっぱいスクリプトが書いてあるけど、ifup ifcfg-eth0をする箇所がない。なぜに?

幸い、古い/etc/pcmcia/networkがnetwork.Oとしてバックアップされていたらから、古いものに戻した。古いものにはifup ifcfg-eth0しか書いてないのだけど、これで十分じゃない?戻した後はpcmciaカードを刺したらネットワークが使えるようになった。

続きを読む
linux
2018-02-01

pcmcia-cs-3.1.34に上げたら

libretto20のカーネルコンパイルは無事に終わり2.2.14から2.2.26になった.それは良かったのだが,ついでにpcmcia-csのバージョンを3.1.24から3.1.34に上げたら困ったことが起きた.3comのpcmcia LANカードを差し込むとピポッと言って認識してくれるのだが,ネットワークの設定がされない.ログを読むとeth0というデバイスはできている.手でifup eth0と打ち込むと良いのだが,以前は自動的にifup eth0をやってくれていた.何が変わったのだろう.どっかのスクリプトが変わったのだろうな.調べるのは面倒だなあ.かと言って元に戻すのも面倒だし.困った.

続きを読む