Pythonの3にはexecfile()がない
Pythonのコマンドプロンプトから,xxx.pyを実行したかったんだが,Python3.6.1にはexecfile()が無かった.ネットをさまよったら,やっと方法が分かった.こんな基本的なこと,入門本に書いて欲しかったよ.
MVNO利用ではiPhoneが有利
今日気が付いた.ASUS Zenfone2に格安SIMを刺した場合と,iPhone5に同じ格安SIMを刺した場合とで,ポケモンGOを動作させてみると,Zenfone2では通信エラーで落ちるのに,iPhone5では問題なくプレイできる.昨日,Zenfone2だけ通信エラーでレイドバトルに参加できなかったので,SIMを入れ替えて,ついでにユーザーも入れ替えて試してみたが,今日も同じ結果となった.悪いのはZenfone2だ.もしかしたらAndroid OSが悪い(余計な通信をしている)のかもしれない.通信帯域を大きく取れないMVNOで何か通信をするアプリを使う場合は,iPhoneの方が確実であることが分かった.こうなるとZenfone2はお払い箱だなあ.家の中のWiFiでしか使えないスマートホンなんて価値がない.
早朝ポケモン
2日前に徹夜して,1日前たくさん寝たが疲れが取れず,昨晩も早く寝た.そのせいか今朝は4時に目が覚めた.もう疲れはない.2度寝するのもなんだなと思って,スマホを持って散歩に出かけた.涼しくて気持ちが良かった.台風が去った直後なので空気もきれいな感じ.スマホを持って散歩となれば,当然ポケモンGO.誰にもじゃまさらずにたっぷりジムバトルを楽しんだ.人通りの増える午前8時になれば追い出されてしまうだろうが,それまででも良いやと思い,ジムにポケモンを乗せてきた.夏は涼しい朝のうちに,いろいろ活動すると良いみたい.そのためには早寝しなくてはね.
ASUS Zenfone2は99円充電器で充電できなかった
アマゾンで99円(送料込み)で買った充電器はサイコロ型でとても小さい.持ち運びには便利だ.それにくらべてZenfone2の純正充電器は何倍も大きい.今回持ち運ぶ必要があったので,99円充電器とZenfone2の組み合わせで持ってきた.バッテリーが減ってきたので充電しようと接続したら「正しい充電器を使ってください」とメッセージが出た.充電できないのかな?とりあえず稲妻マークは表示されたので,しばらく放置してみる.充電できなかったら,450円で買ったちょっとだけ高級な充電器を使ってみよう.
99円充電器では充電できなかったので,450円充電器に切り替えた.こちらは99円充電器の倍ほどの大きさ.しかし純正の半分くらいの大きさ.出力は2ポートで各2.1A.こちらだとさすがに充電できた.持ち運ぶならこっちだな
あーあ,予想通り都民ファースト勝ってしまったよ
豊洲市場のことだけでも,小池知事が如何に無能かが分かるのだが,都民はもっと無能だったようだ.第二次大戦前の国民の熱狂のようだ.自分たちが何をしているか分かっていない.こりゃあダメだ.
普段はあまり人の来ないジムなのに
近所のジムでマーク4つの卵が孵りそうになっていた.大物が出るはずだ.しかし,普段はあまり人の来ないジムなので,倒し切れないと判断し行かなかった.そして別のジムでアリゲイツを倒して来た.その後都議選選挙とスーパーとに行く途中で最初のジムを訪ねたら,大人6人,子供1人でスマホをトントンやっている.ボスはバンギラスだった.しまった,7人も仲間がいるなら余裕で倒せた.こっちのジムでレイドすれば良かった.バンギラスは人気だねえ.
昨日ポケモンは疲れるのでどうだかとか言ってなかったかって?そう,疲れるからポケモンをジムに乗せるのは止めておいた.コインが関わらないとなぜか気楽にできる.
ポケモンGOで体調を崩す人が増える予感
先週は疲れた.ちょうど仕事が面白くなったから頑張りすぎたのだと思っていた.今朝は気持ちよく目覚めた.金曜日の夜からたっぷり寝たので疲れが取れた.しかし今日の午後また先週と同じように疲れてきた.おかしい,今日は仕事などしていない.朝からしたことと言えば,食事,買い物,ポケモンGOだ.え,まさかポケモンGOのせいか?確かに先週も毎日ポケモンGOをしていた.そして先週からポケモンGOのシステムが変わっていた.そこでピーンと来た.これはポケモンGOのシステム変更が理由だと.
以前のポケモンGOではジムに自分のポケモンを乗せた瞬間に報酬であるポケコインをもらえた.システム変更が行われてからは,ジムにポケモンを乗せた後10分毎に1コインをもらえるように変わった.自分が乗せた後,何も起こらなければコインをもらえるが,誰かがやってきて,バトルをして自分のポケモンをジムから引きずり降ろしてしまえば,もうコインはもらえない.コインを確実にもらうためにはジムのそばでずっと番をしてないといけないが,そんな暇人はいない.普通はそのジムを離れて他のことをする.
これは相場(株やFXや商品先物)と同じだ.エントリーして利が乗るまでじっと待たなければいけない.利が乗るかどうかは自分でコントロールできない.この待ちの時間は(特に相場初心者にとっては)ストレスとなる.相場を始めたころは,ストレスで吐きそうになったこともある.そのころの感じ方と,今日の疲れ方がそっくりなのだ.ポケモンをジムに乗せて,そのポケモンがコインを稼いでくれることを願いながらじっと待つのは,相場で利が乗るのを待つのと同じだ.
このシステム変更は危険だ.世界中でシステム変更が行われたが,体調を崩す人が増えてきて,社会問題になるような気がする.