ディアブロのピノノワールはうすかった
この間買っておいたピノノワールを飲んでみた。なんだか薄い。輸入業者が貼ったラベルにはミディアムボディと書いてある。フルボディにならないのは、ピノノワールのせいか、それともワイナリーのせいか。同じディアブロのメルローはフルボディだったので、ワイナリーのせいではなさそうだ。ピノノワールとはそういうぶどうらしい。私は濃い味のワインが好きなので、もうピノノワールを買うのはやめようと思った。
トランプはもうおしまい
トランプが弾劾されようとしている。共和党の連中にも見放されつつある。誰がどうみてもダメダメ大統領なのだから仕方がない。経営者としては一流なのだから、少しは大統領らしいことができるかと思っていたが、予想以上にダメダメだった。トランプ退陣の直後はドル安になるだろうが、最終的にはトランプ退陣がめでたいということでドル高になるだろうな。ああ、それにしてもアメリカ国民の馬鹿さ加減には呆れるよ。
今日のしゃべくりFXは本気だ
JFX小林社長のしゃべくりFXライブは,これまではゲストとなあなあの話をしていた.私はお笑い番組として見ていた.しかし,今日はだいまん氏と岡安氏が激論を交わしている.相手に遠慮せずに,持論を強く主張している.こんな熱いライブは初めてだ.北朝鮮有事の際の為替が円高になるのか,円安になるのかで意見が分かれた.どちらの意見も面白い.こんなライブなら毎回見るよ.私は北朝鮮有事の際は,東京着弾で円安,それ以外では円高と見ている.果たして.(東京着弾で自分が死ぬ可能性は微塵も考えていない).
Ubuntuのapacheでproxytunnelが動かなくなった
Ubuntuのapacheサーバーでproxytunnelからの通信を受けるようにしていた.アップデートでapacheを新しくしたら,設定ファイルの構成が変わってしまった.同じであろうところにproxytunnel用の記述を挿入したが,動かない.困ったなあ.
kali linuxで音を出す
素のインストールでは音が出なかった.やったことは
- /etc/groupのpulse-accessに音を出したいユーザを追加
- /etc/groupのaudioに音を出したいユーザを追加
- pulseaudioを再起動
- pulseaudio -k
- pulseaudio –system
これでやっと音が出た.
渋谷ビストロブラウン訪問
ワークショップの合間に訪問.食べたのは500円税込みのミートボールナポリタン.ミートボールはこぶし大で食べ応えがありおいしい.500円なのに,サラダもスープも付いている.100円足すと食後のコーヒー(ホットもアイスも可)が飲める.味は塩気が強めでアルコールが欲しくなる.味付けは若者向けなのだろう.とにかく安いので文句はない.場所は東急本店の向かい側,パン屋のビロンの隣の2階.また行くかも.
ああ疲れた
LSIワークショップ2日め。最後の招待講演を聞いた後、疲れ切ってしまった。帰り道、他の参加者が口々に「ひどい発表だった」と言っていた。あれで大学教授なんだから、教わる生徒は気の毒だ。学部生でもあれほどひどい発表はしない。発表の仕方を誰かから教わらなかったのだろうか。発表のタイトルは今回の2日間のワークショップで一番期待できるものだっただけに、落差に呆然とした。