ブログ
2016-01-02

成城石井 2016 お菓子福袋

成城石井で福袋を買ってきた。開店5分前に行ったが、誰も並んでいなかった。品物を吟味する間も、支払をするときも、次の客は来なかった。せっかく早起きしたのに、昼でも良かったかも。

DSC_0169DSC_0170

続きを読む
Windows
2015-12-27

VAIO TV with nasne 2.1のバグ

nasneの制御にVAIO type Zを使っている。OSはWindows7だ。VAIO TV with nasneのバージョンが2.0から2.1に上がったのでアップデートした。そしたらnasneを認識しなくなった。nasneの方のファームウェアは2.51で最新だ。

おかしいなあと思って、PC TV with nasne 2.1をSONY製ではないPCにインストールしてみたらちゃんとnasneを認識する。これはVAIO TV with nasneだけのバグのようだ。いろいろいじったけど、結局認識しないのは改善せず、最後にVAIO TV with nasneを2.0に戻して解決した。

続きを読む
健康
2015-12-26

まさか皮膚ガン?

1か月前から左肩に黒色の発疹ができた。かゆいので搔いたらさらにひどくなった。放っておいたら治るかなと思って放っておいたが治らない。かゆいのは毎日。ついのこの間、父親が皮膚ガンの手術を受けたばかりなので、もしや(遺伝で皮膚ガンになりやすいのでは)と思い、皮膚科に行ってきた。

結果は、乾燥性皮膚炎だった。かきこわしたので、爪の細菌に感染してひどくなっているとのこと。ガンの可能性は低いそうだ。もらった薬は、

  1. リンデロン-VG軟膏 2g
  2. フシジンレオ軟膏 2g
  3. ヒルドイドソフト軟膏 25g
  4. ロコイド軟膏 10g

となった。毎日2~3回塗るようにと言われた。これで治らなかったらもう一度来なさいとのことだ。

続きを読む
ハードウェア
2015-12-21

かっこよいとはこういうことさ

日本機械学会誌12月号に私より7歳年上のエンジニアの投稿が掲載されていた.ずっとロータリーエンジンを開発してきた人の話だ.13Bレース用エンジンの開発もされていたそうだ.高卒の方なので,部長とか室長とかの肩書きは付いておらず,生涯現役エンジニアなのだ.かっこよいなあ.

続きを読む
ブログ
2015-12-21

年賀状自家印刷の正当化

年賀状を自分の家のカラープリンタで印刷するより,町の印刷屋へ頼む方がコストが安いことに3年くらい前に気付いた.去年はそれでも自分の家のカラープリンタで印刷した.そして今年も自家印刷した.今年は工夫して自家印刷ならではの芸当をやってみた.絵柄を宛先により色々変えてみたのだ.1枚1枚絵柄が違うので町の印刷屋に頼むとべらぼうな料金を請求される.自家印刷なら,印刷枚数が同じなら絵柄が一定でも,ばらばらでも大してコストは違わない.

続きを読む
ワイン
2015-12-19

ワイン3本購入

隣の成城石井で3本組4980円(税抜き)で売られていた。クリスマス用に購入。石榴の実も再入荷していたのでこれも購入。左から

  • CHATEAU BRESPAILLAN 2008
  • CHATEAU LARROQUE 2009
  • CHATEAU LARROQUE 2010

だ。どれから開けようか。楽しみ。

DSC_0162

続きを読む
ハードウェア
2015-12-16

情熱のトランジスタ回路

2016年1月号のトランジスタ技術の特集は「技100選!情熱のトランジスタ回路」だ.面白くてむさぼるように読んだ.私もいつかトラ技に記事を書けるようなアナログエンジニアになりたいものだ.道は長いが,死ぬまでにはまだ30年ある.何とかなると思うのだ.

続きを読む