「ブログ」カテゴリーの記事一覧

2017-09-04

珈琲豆は澤井か加藤

私も妻も珈琲好きだ。日に4杯飲む。1杯当たり珈琲豆を12g使うので1日の豆の消費量は二人で約100g。最初はスーパーで豆を買っていた。100g当たり400円から800円。そのうち、もっとおいしい珈琲が飲みたくなって珈琲店から豆を買うようになった。100g当たり500円から1000円。500円の豆を使い続けたとしても1月の珈琲豆にかかる費用は1万5千円。1000円の豆だと3万円。電気代より高い。これは贅沢だ。セブンイレブンの1杯100円のカウンターコーヒーに変えても月2万4千円。だめだ、安くならない。安く珈琲豆を買えるところはないかと探した結果、島根県の澤井珈琲と名古屋の加藤珈琲を見つけた。どちらも非常に豆は安く、500gで600円から1500円。送料はかかるが2kgくらいまとめて買うと送料無料のセットを選べる。600円の豆だと月に3600円。1500円の豆でも月9000円。これなら許容できる。もちろん味はちゃんとしている。そんな訳で珈琲豆は澤井珈琲と加藤珈琲からしか買ってない。他の珈琲好きがみんなこの2店の安さを知ってしまうと、普通の珈琲豆屋さんはやっていけなくなるかもしれない。

続きを読む
2017-09-04

北朝鮮の水爆の威力は広島型原爆の約7倍

2016年9月9日の北朝鮮の核実験のときの威力が推定11キロトン。今回の核実験では地震観測から去年の10倍の威力と推定されるので約100キロトン。広島型原爆の威力が15キロトンなので、100キロトンはその7倍。これが大きいかどうかはその使われ方によるだろう。

米軍が北朝鮮への上陸作戦を敢行したら、その橋頭保や上陸艦隊へ向けて使われる可能性が高い。橋頭保は機能しなくなるだろう。2面上陸作戦をとったとしても、米軍の被害は無視できない。北朝鮮への直接上陸は被害が大きすぎる。韓国の各地の港を利用し、軍隊を陸揚げし、38度線を越えて進撃するのが最も現実的だろう。部隊を広く分散させれば核攻撃の被害は抑えられる。PAC3による迎撃もできるかもしれない。

追記

その後の発表で水爆の規模は70キロトンとわかった。

続きを読む
2017-09-03

何か送られてきた。好き。

続きを読む
2017-09-03

amazon恐るべし

ときどきamazonからメールが届くようになった。お薦め商品が書かれている。これが結構当たっているのでびっくり。レコメンドエンジンの性能が上がっているようだ。そして、お薦め商品をクリックするとさらに別の商品が紹介されるのだが、これも欲しくなるようなものばかりなのでさらにびっくり。その中にはラズパイ用のケースと電源があった。私がラズパイを手に入れたことがなぜ分かるのか。すごいじゃないか。欲しそうなものをじゃんじゃん推薦したり、9円送料込みのものがあったり、amazonへの注文が増える訳だよ。ちなみに9円送料込みの電流テスターは注文から一カ月経ったけどまだ届かない。問い合わせボタンを押したら「発送済なのでもう少し待ってね」と表示された。まあいいか。気長に待とう。

続きを読む
2017-09-02

My TOKYOGAS 荒らされる

東京ガスのユーザ向けサイトMy TOKYOGASが10万件を超えるログイン試行を受けたと連絡があった。某国のプロバイダーからの攻撃だそうだ。17件のパスワードが破られたのだそうだ。パスワードが破られてもガスの使用量が分かるのと、クックパッドのレシピが見られるだけなんだけど、いったい何がやりたいのか。某国とはもちろんあの国なんだが、あの国の連中はズルをしたり、真似をしたり、不正をするのにかける情熱は世界一だ。その情熱をまっとうな方向へ向ければそれなりのものにはなるだろうに、なぜそうしないのか。10億人以上も人間がいるのに、科学系のノーベル賞をもらった人がひとりもいないのはそのせいだ。共産主義だと人間は残らず腐敗してしまうのか。1%くらい例外がいても不思議じゃないのに。共産主義とは全く不可解で面妖なものだよ。

続きを読む
2017-08-29

皇潤飲んでいる人を笑えない

血管年齢対策としてカルピスのしなやかケアを飲み始めた.1日分が100円を超える高価なサプリメントだ.以前,皇潤を飲んでいる人を「CMにだまされて愚かなことよ」とバカにしていたが,自分も同じことを始めてしまった.おぼれる者はわらをもつかむというやつか.若い頃は命知らずだったが,十分生きた今になって命を惜しむとは.年をとるのは堕落だな.チェのように早くあの世に行った方が正しいのかもしれない.

続きを読む
2017-08-29

北朝鮮ミサイル発射

今朝は日本を飛び越えるミサイルを発射してきた.北海道を越えて太平洋へ落ちたとか.発射報道直後はドル円は急落したが,8:00現在は落ち着いてきた.妥当な反応だろう.北朝鮮のすることにいちいち反応する必要はない.北朝鮮は大したことはできない.しかし,このような機会を有事に対する訓練とするのは良いことだ.対中国戦で役に立つだろう.

続きを読む