「料理」カテゴリーの記事一覧
ななつぼし
三軒茶屋ペペロッソ訪問
土曜日はペペロッソで夕食を頂いた。前菜と、スープとパン、鮭のカルパッチョ、不思議な形のパスタが2種類、そしてデザート。パスタがとんでもなくおいしいのでびっくりした。パスタは生パスタで食べログによると13種類あるそうだが、店員さんに見せてもらった見本には15種類あったような。まあ、どちらでもいいか。ワインも飲んで、二人で1万5千円。ランチなら2800円からのコースもあるそうだ。今度はランチで行こう。ちなみに日曜日は定休日。
おなかの調子が良いのは酵素玄米のおかげか?それとも気のせいか?
酵素玄米を週に2回食べている.最近おなかの調子が良い.いつもすっきりだ.もしかして酵素玄米のおかげか.はたまたブラシーボ効果か.そもそも玄米食べて身体に悪いってこともなさそうだから,このまま続けよう.30年前の炊飯ジャーは,1日も休まず玄米ごはんの保温を続けている.炊飯器として使っていた頃は1日に1時間くらいしか通電していなかったのに対し,保温ジャーとして使っている今は24時間ずっと通電しっぱなしだ.さすがにこの使い方は壊れるかもしれない.いや,マイコンなどは使っていないはずだから壊れないかな?いやいや1985年だからZ80やら680xは普通にあった.中にマイコンが入っているかもしれない,と思ったが,当時のZ80はウン千円したはず.5000円位で売られていた炊飯器に入っている訳はない.うん,この炊飯器は壊れない.壊れても自分で修理できる.
サバとブリばかり
最近は毎日サバかブリを食べている.ついでに大根も.旬だからだ.ついでにサントリーのDHA&EPAのサプリメントセサミンEXも飲んでいる.これで物忘れが改善できればしめたものなんだが...
物忘れがひどいので,同じ本を何度も楽しめる.映画は筋を覚えるみたいで何度も楽しめないが.論文を書くときの引用文献も忘れる.引用するときは,もう一度読み直さなくてはならない.これは負担だ.これをなんとかしたい.サバとブリにお願いしている.
東京ラーメンショウ2015
普段は人混みが苦手なので、こういうのにわざわざ行こうとは思わないのだが、散歩にはちょうどよかろう(総行程約3km)ということで行ってみた。ラーメンはどれも850円もするのに、プラスチックのやっすい器に入ってあまりおいしそうではなかったのでパス。246沿いの安い八百屋さんで230円の葡萄を仕入れて帰宅した。230円の葡萄はデラウェアに似ているがちょっとちがう品種のわからない葡萄で二房もはいっていて超お得な買い物だった。