月: 2014年10月

linux
ubuntu
2014-10-31

テスト用Pentium3マシンはubuntu 14.04LTSへアップグレード失敗

テストのためにubuntu12.04LTSからubuntu14.04LTSへアップグレードしようとしたPentium3マシンだが,アップグレードの途中で固まってしまった.再起動したが,ubuntu12.04LTSでも起動しなくなっていた.これは危険だ.メインに使っているPentium3マシンのアップグレードはやめておこう.

続きを読む
linux
ubuntu
2014-10-31

Pentium3-Sはとびぬけて優秀だった

昨日「他のPentium3マシンでUbuntu14.04LTSを試してからアップデートしよう」と書いたが,まずはどうでもよいPentium3 1.13GHzのマシンにUbuntu12.04LTSを入れてみた.14.04LTSへアップデートする前に一通りいじってみたが,デスクトップの(unityだっけ?)がひどく遅くて使い物にならなかった.そこでふと思ったのが「なんでいつも使っているPentium3マシンはふつうにunityが使えているんだろう?」だ.サクサクとは言えないが,まあふつうに使えるレスポンスで動いている.Core i7のマシンのレスポンスと比べてもさほど遅い感じはしない.もしかしてPentium3-Sだからか?たぶんそうだろう.2次キャッシュが大きいのが効いているのかもしれない.そんな訳で,Pentium3-Sの優秀さをあらためて知ったのだった.

続きを読む
linux
ubuntu
2014-10-30

Pentium3 マシンをubuntu 14.04LTSに上げるかどうか

近頃,ubuntu 12.04LTSのPentium3マシンを起動すると,アップデートマネージャーが「14.04LTSに上げませんか?」と聞いてくるようになった.ボタンをひとつクリックすれば,アップデートが始まる訳だが,それをためらっている.動かなくなるんじゃないかと恐れているのだ.Penitum3マシンには結構大事な処理もさせているので動かなくなるのは困る.別のPentium3マシンで14.04LTSに上げてみて,動作を確認してからにしようと思う.12.04LTSのサポート期限は2017年だからあと3年ある.あせることはあるまいと思うのだ.

続きを読む
linux
2014-10-28

kali linuxの日本語化けを修正する

素のkali linuxでは,Libre Officeのメニューバーの日本語が化けていた.IPA fontがインストールされていないからみたいだが,kali linuxのリポジトリからapt-getでfontをインストールできない.困ったなと思っていたら,ttfファイルさえあればインストールできることが分かった.
適当なサイトから
takao-fonts-ttf-003.02.01.tar.gz
をダウンロードして解凍.
できあがった.ttfファイルをファイルマネージャーの上でダブルクリックすると,fontがインストールされる.fontがインストールされた後はLibre Officeの文字化けも解消される.

続きを読む
apple
2014-10-25

iTunes12.0で安定

iTunesを11.4から12.0に上げたら、iTunes Matchの安定性が格段に良くなった。11.4のときは起動するたびにログアウト/ログインをしなければならなかったのだが、それが改善された。

続きを読む
linux
2014-10-24

eth0がeth1に変わった

環境をそのままコピーしようとして,別のマシンでdebianをインストールしていたHDDを装着して起動したらeth0がeth1に変わった.どうもNICのMACアドレスを区別しているようだ.
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
を編集してMACアドレスを変更すると直る.

続きを読む
linux
2014-10-23

kali linuxで/etc/resolv.confを参照しなくなった

kali linuxでDNSが引けなくなった.以前は引けていたはずなんだが.不思議だ.
/etc/resolv.confにはちゃんとserver xx.xx.xx.xxと記述がある
/etc/nsswitch.confにもちゃんとhosts: files dnsの記述がる
resolvconfパッケージをインストールしてみたが変化なし
どうにもこうにも分からなくて,闇雲に/etc/network/interfacesの記述から
allow-hotplug eth0
をコメントアウトしてみたら,なんと直ってしまった.なぜだ?こんなことがあるのか?

続きを読む