日: 2016年12月31日
ブログ
2016-12-31
22年前の米製サイクロン掃除機
ダスキンのモップかけの後は、掃除機かけだ。使っているのは業務用サイクロン掃除機。22年前から一度も故障することなく活躍している。ダイソンのサイクロンタイプが流行る前からのサイクロン掃除機だ。旅客機の中やビルの中で掃除のおばちゃんやおじさんが使っているモノで、すごく丈夫だ。モデルチェンジはしておらず、いまだに現行製品なので、消耗品は簡単に手に入る。メンテナンスも簡単で、まるでスウェーデンのサーブ社のドラケンのようだ。こいつがダイソンより優れているのは排気のきれいさ。排気口で深呼吸してもよいくらいきれいな排気だ。たぶん永久に壊れないので、私が死ぬまで使うだろうな。
続きを読む
ブログ
2016-12-31
ダスキンのモップがけ
今年は年末年始休みがほとんどない(私はいつでも休めると言えば休めるんだが)ので、掃除は今日。ダスキンのモップでパソコンや周辺機器の埃をさっさと掃っている。ダスキンのモップはレンタル料が数百円の割に使い勝手が良いので掃除の手間がすごく減って助かる。みんなというか、世の主婦の方々も使うといいと思うよ。きっと満足するし、家事の手間が減る。あと、ときどき系列会社のミスタードーナッツの商品券もくれるので、それもうれしい。
ダスキンのレンタル料がもったいないと考える主婦も多いと思うが、日本はこれから個人消費を増やしていかないと、経済が回らなくなる。アメリカなんて(嫌いだけど)、GDPの70%が個人消費だ。家事や育児をやりやすくするためにお金を使うのは経済にとってもとても良いことなんだ。もっとお金を使って、もっと楽をした方がいい。
続きを読む