PS/2→USBアダプタ
使っているキーボードはM0116だが,ぷらっとほーむのPShareを経由しているので,PS/2接続になる.近頃のPCはPS/2端子が省略されているものが増えてきた.そこでPS/2をUSBに変換するアダプタを介してPCに繋げている.以前このアダプタを買ったときは300円くらいで買えたのだが,今買おうとすると1000円を超える.タマ数が少なくなって値上がりを始めたようだ.今後は入手が難しくなるかもしれない.仕方がないのでamazonで複数本買った.
市販のRAID NASは保守性に問題あり
BUFFALOのNASをバックアップに使っている.HDDを4台積んであって,RAID5を組んである.HDDのうち1台が壊れて,ピーピーとエラー音を出すようになった.RAID5なのでデータを失ってはいない.壊れたHDDを取り替えれば元に戻るはずなんだが,交換用HDDは生産終了になっていた.この手のNASってHDDにメーカー独自の特殊なデータを書き込んであるので,その辺りで売っている新品のHDDを交換用HDDにできないのだ.ああ困った.NASごと買い換えることになりそうだ.こんなことならRAID5じゃなくてRAID1でも良かったね.RAID1の方がNASとしては安いから次からはRAID1にしよう.アクティブリペアドライブを用意したRAID6というのもあるが,HDD4台ではあまりメリットがない.
iMacの分解に吸盤
iMacの分解に吸盤が必要になった.石けん入れをお風呂の壁に止める吸盤では力不足だろうと思い,耐荷重35kgfの大口径吸盤を2個買った.それほど高価ではなく,ひとつ600円.一回しか使わないだろうけど,これくらい安ければいいか.appleに送って分解整備を頼んだら,送料だけで数千円かかるからね.
なぜ恐竜は滅んで鳥は生き延びたのか
鳥の祖先が恐竜だったという説がほぼ定着した.中空の骨が恐竜と鳥で共通していること,恐竜にも羽毛を持つものがいたことなどが証拠となっている.鳥の祖先が恐竜というのは良いのだが,恐竜が滅んだとき(ユカタン半島に隕石が落ちた後),なぜ鳥の祖先は滅びなかったのだろうか.滅びた恐竜と鳥では何が違ったのだろうか.ついでに言うと我々ほ乳類も絶滅を乗り切ったのだが,なぜほ乳類は絶滅を免れたのだろうか.
第5回めの大量絶滅の要因は隕石だけではなく,複合要因だという説が有力だ.このような環境変動が起これば,たいていの生き物はダメージを受けると思う.この環境変動に対して,鳥とほ乳類はどうやって乗り切ったのだろうか.ひとつは恒温動物だったという点だろうと思う.気候が寒冷化しても身体を動かすことができる.身体が動かなければ食物を探して食べることはできない.もうひとつは身体が小さかったからではないだろうか.身体が小さければ少しの食物で寿命を全うすることができる.ただし,ここで疑問が生じる.実は恐竜も恒温動物だったという説がある.鳥に進化したのだから,恒温動物であっても不思議ではない.そして,恐竜の中にも身体が小さかった種類がいたはずだ.恒温動物で身体の小さい恐竜は生き延びられたはずだ.しかし,そのような化石は見つかっていない.絶滅後70万年後に不思議な化石が見つかった事例はあるが,この化石の恐竜は小さくない.恒温動物であるという特徴と,身体が小さかったという特徴以外に何か要因があったのだろうか.一晩考えたけれども,思いつかない.なぜあのかわいい鳥が強力な恐竜を差し置いて生き延びたのか.不思議で仕方がない.
中古のサニートラックが45万円
差し押さえられたと思われる中古のサニートラックがヤフオクに千葉市から出品されて、値段がなんと45万円。サニートラックは30年以上前から基本設計がほとんど変わっていないはずだ。普通なら値段がつかないくらい(要するにタダでも引き取り手がない)古いクルマだが、FRで軽く、エンジンもそこそこ回るのでマニアには人気らしい。そのあたりを加味して、千葉市は強気の値付けをしているようだ。最近の役所はあなどれんなあ。
認知症の医者はないだろう
三重県伊勢市に今年5月にオープンした介護施設。80人の老人が入居できるかなり大きい施設だ。認知症の人でも入居できる。そこに一人医者が常駐しているのだが、なんとその医者までもが認知症の疑いあり。給料が安いらしく、他の医師は見つからなかったのだろう。患者も認知症なので、患者は文句を言わないが、患者の家族とボケ医者とがもめて、看護師さんが仲介に入ることがしばしばある。あと、往診のときに薬を出すと診察料がとても高くなるので、確かな理由がないと厚生省から保険料詐欺ではないかと目をつけられる。それを上から言われているのに、ボケ医者は往診に出かけて、出す必要のない薬をほいほい出す。レセプトに書くコメントもボケ医者は書けないので、医療事務の女性が代わりに書いている。こんなボケ医者がいる施設に入っている老人が気の毒だ。厚生省に報告してクビにしてもらえないのだろうか。
PYNQ-Z1 Board買うか
昨日,株とFXでお小遣いを得たので,PYNQ-Z1 Boardを買おうと思う.こいつで動くPYNQプロジェクトはdeep learingの推論だけなんだよな.私がやりたいのは学習だ.そのためにはPYNQ-Z1ではロジックセルもメモリも全然足りない(たぶん二桁以上足りない).でも,遊ぶにはPYNQ-Z1でいいんだよ.楽しみ.