健康
2016-10-17

病気療養中

帯状疱疹の治療中だ。抗ウイルス薬(やたら高価だった。1週間分で6980円取られた)を朝昼晩飲んでいる。身体の活力はすべて対ウイルス戦に使われているようで、まったく元気が出ない。安静にしていろと言われたが、言われなくても安静にしているしかない。治るまで3週間から1か月かかるそうだが、この調子がずっと続くのは困るなあ。だけど、無理して仕事して悪化するのはもっと困る。

続きを読む
ブログ
2016-10-16

渋柿が干さずに甘柿になる?

今日、四角い柿を買ってきた。平核無柿で和歌山産だ。これをネットで調べて驚いたのは、この柿は元々渋柿で「渋抜き」をして甘柿に変えてから出荷しているとのことだ。えーーー。渋柿って干さなくても甘柿になるのか?そんなこと初めて聞いたよ。アルコールや二酸化炭素で処理すると渋抜きができるそうだが、知らなかった。こんな基本的なことを知らなかったとは、不覚だ。

続きを読む
健康
2016-10-15

病名判明

皮膚科に行ったら病名が判明した。帯状疱疹だった。痛みから始まり、身体の半分に発疹ができて、やがてかさぶたになって治る病気だ。水疱瘡のウイルスが引き起こす病気で、身体の免疫力が下がると発病することがある。そういえば、最近仕事に熱が入ってた。疲れていたんだろう。抗ウイルス薬とか、塗り薬とかを処方してもらった。1週間したらまた来いとのことだ。面倒な病気になったものだが、とにかく何の病気かが判明してちょっと安心した。

続きを読む
健康
2016-10-14

油断したか

お腹の痛みが和らいできて治り始めたと思ったが,早計だった.また激痛が走るようになった.眠れない.いったい何の病気で,どこが悪いのだろうか.胃腸科では分からなかった.発疹ができていることもあるので,今日は皮膚科へ行ってみよう.

続きを読む
健康
2016-10-13

少し冷静になってきた

今朝起きるとお腹の痛みが昨日よりは和らいでいた.どうやら痛みのピークは昨日だったらしい.お腹の発疹は悪化してはいるけど,やがてかさぶたになって治るだろう.身体は回復フェーズに入ったようだ.昨日までは症状がどんどんひどくなっていくので,気が動転してしまっていた.今日は冷静に自分の身体を観察することができる.

今日は試しにジムで筋トレをしてみた.驚いたことに,マシントレーニングではお腹は全く痛くない.腹筋を使わないトレーニングではさもありなんだが,腹筋台で腹筋運動をしても痛くないのだ.唯一痛かったのは,マシントレーニングを終えて次のマシンへ歩いていくときだけだ.そう,歩くと痛いのだ.歩くときに使う筋肉が炎症を起こしているようだ.腰の後ろから側面が痛いので,その辺りの筋肉なのだろう.

発疹ができているのも腰の後ろから側面だ.鎮痛剤の副作用だと思っていたが,鎮痛剤は身体全体に効くので,痛いところだけに発疹ができるのはちょっとおかしい.発疹の原因は筋肉の炎症そのものかもしれない.

一時は虫垂炎をおびえていたので,ほっと一息だ.なぜ盲腸くらいでビビるかって?普通の人なら盲腸なんてちょっと切って終わりだろう.でも,私は生来麻酔が効かない体質なので,麻酔無しの手術は痛い(経験済み).それを恐れていたのだ.

続きを読む
健康
2016-10-12

こんどは痛み止めの副作用

お腹に激痛が走るので夜も寝られず,仕方なく痛み止め薬リングルアイビーとバファリンを飲んでいる.するとお腹に発疹がでてきた.リングルアイビーの説明書にも,バファリンの説明書にも副作用として発疹が記載されている.副作用が出た場合は服用を止めて医師に相談とのこと.ふんだりけったりとはこのことか.痛み止めはもう飲めないので,痛みに耐えるしかない.いつか健康体に戻れるのだろうか.非常に不安.

続きを読む
健康
2016-10-11

本当に筋肉痛なのか?

お腹が痛いのが3日経っても治らないどころか,どんどん痛みが増しているんだが,これは本当に筋肉痛なのだろうか.痛みの程度で言うと,昔十二指腸潰瘍で腸に1円玉大の穴が2個開いたときと同じくらい痛い.筋肉痛なんてせいぜい肩こり程度の痛さだ,痛さの次元が違う.筋肉痛ってのは誤診じゃないのかな.虫垂炎のような気がして仕方がない.あれって放っておくと死ぬ病気なんだよな.痛みが我慢できなくなったら救急車を呼ぼう.

続きを読む