VAIO 505 extreme再び危機一髪
VAIO 505 extreme危機一髪と同じことがまた起こった。fsckをかけたら今度はエラーは少なくて5個だった。そして無事に起動した。ありがたや。予備のマシンは準備しているけれど、同じようにソフトをインストールする自信はもうない。できればVAIOにずっと動いていてほしい。すぐ壊れると評判のVAIOだが、なんとかがんばってくれ。
加齢黄斑変性
母親が障子の桟が曲がって見えると言い出した。眼科に行くと「加齢黄斑変性」と診断された。治療法はないとのこと。そんな無責任なと思って、別の眼科に行ったが結果は同じ。放置するしかないそうだ。せいぜいサプリメントを飲むくらいしかできない。気休めだね。加齢黄斑変性は遺伝することがあるそうで、私も近眼なので心配になって眼科で眼底検査をしてもらった。結果は異常なし。それでも今後は1年に1度くらいは眼底検査を受けようと思った。
税理士の時給ってコンビニバイト並みでいいと思うんだが
25年前は小さい会社の経営陣だった。経理課なんてなかったから、自分で経理の事務をやった。できない分は税理士に頼んだ。税理士の仕事を見ていて思ったのは、「書き込む書類のフォーマットは複雑だが、これはルーティンワークだ。仕事の難易度から言うとコンビニのレジのバイトと大差ない。」だ。同じような性質の職業として、住宅を購入するときに手続を説明する宅地建物取引士(宅建)とか、保険に入る時にアドバイスするファイナンシャルプランナー(FP)とかがある。普通の人は一生のうちに一度か二度しか住宅を買わないから、その手続きを覚えるのは面倒であり専門家に頼まざるを得ない。しかし、その専門家がやっている仕事は、毎回同じフォーマットの書類に同じようなことを書き込んでいるだけだ。脳みそはほとんど使わない。こんな連中に何十万円も払うのはバカらしいと思う。そう思っている人は世界中でたくさんいるはずだ。将来、税理士とか行政書士とかの報酬はパートのおばちゃんなみに下がると思うし、そうなるべきだと思う。
メルカリってのはすごい
オークションと言えばヤフーオークションだ。昔は売買ともによく利用していた。ただし、ヤフーオークションは出品するのに手数料がかかる。売れなくてもかかる。そこで、およそ売れそうにないものを処分したいときは、楽天オークションを利用していた。楽天オークションは出品料は無料で、売れたときだけ手数料がかかる。ところが、楽天オークションが今年の10月31日で終了することが決まった。9月1日以降は出品ができなくなった。9月1日時点で楽天オークションに出品しているが、まだ売れていない品物があった。困ったなと思っていたときにメルカリが使えることを発見した。メルカリってのはスマートフォンに特化したオークションシステムだ。スマートフォンに特化しているから、PCからは使えなかったのだが、最近PCからも出品できるようにシステムが変更されたのだ。そこで楽天オークションに出品していたものをメルカリに出品してみた。値段は同じにした。そしたら1日(正確には2時間くらい)で売れてしまった。楽天オークションでは3か月くらい売れなかった品物だったのにだ。これはすごいと思った。時代はPCではなくスマートフォンなのだ。身に染みて分かった。未だにPC中心で物事を考えている私は知らず知らずに時代遅れというかマイノリティになっていたのだ。これからはスマホ中心に物事を考えなきゃ。
とりあえず、ポケモンGOで遊ぶことから始めてみるか。
Thinkpad X201リカバリその3
CPU冷却ファンを掃除機で掃除したThinkpad X201は快調だ.windows updateの「更新プログラムを確認しています」を48時間続けた後,更新プログラムが266個あると出力できた.今,その更新プログラムをインストール中だ.このインストールに数時間かかるだろうけど,もう過熱してシャットダウンすることはないだろう.
ポルシェ911が水冷になるわけだ
ジムで筋トレをした後,シャワーを浴びて扇風機で身体を乾かすんだが,15分くらい扇風機にあたっても汗が引かない.あまり気持ちが良くない.そこで,シャワーをお湯ではなく水に変えてみた.これは効果があった.扇風機に2,3分あたれば汗が引いてしまう.肌と空気の熱伝導係数と,肌と水の熱伝導係数の違いは大きい.ポルシェが空冷を止めて水冷になるわけだよ.空冷エンジンの方が好きだったけど.