iTunesを安定させるには
WindowsマシンでiTunesを安定させて動かすコツを一つ見つけた.iCloudを入れないことだ.今までiCloudを入れたマシンからそれをアンインストールしたら,iTunesが安定してうごくようになった.具体的には勝手にサインアウトしなくなった.
アルゴリズムの語源は
平易に書かれた数学の本を読んでいたら、アルゴリズムの語源について書いてあった。イスラム教のバグダッド図書館の館長であった、アル・フワーリズミーの名前から取ったのだそうだ。数学ではイスラム教が西欧のキリスト教より先んじている。
DTI障害発生
DTI(Dream Train Internet)が使えなくなった.PCでサイトに行くと障害発生中と表示されていた.為替レートをスマートフォンでチェックするので,通信障害は困るのだが...まあ,2年使っていて障害はこれで2回目なので,許容範囲内か.
中国バブル崩壊はじまる
中国の株式市場の暴落が始まった.いつか来ると言われていた中国バブルの崩壊だ.日本への影響は少なからずあるだろう.
ヘッジとしては先物を売っておくとか,豪ドルを売っておくとかがあるが,何もしないかもしれない.いや,豪ドルぐらいは売っておこうか.大した手間じゃないのだし.
Metadata file does not match checksum
どこかに備忘録として書いたつもりが,どこに書いたか分からなくなった. yum clean metadata
yum makecache --disableplugin=fastestmirror
インフレ進行中
グリコのプロバイオティクス朝食ヨーグルト.甘いので好きだったんだが,内容量が400gから375gに変わっていた.いつ変わったのかはわからない.日清のココナッツサブレ.24枚入りだったはずが,22枚入りに変わっていた.これも知らない間に変わってしまった.森永のアイスクリームMOW,まいばすでいつも79円だったのが,99円に変わっていた.じわじわと物価が上がっている.働く人の給与が上がらなければ悪いインフレになってしまう.大丈夫だろうか.会社の経営者が,自分さえ潤えば良いという考えだったら危ない.
三軒茶屋Bricca
いつも家呑みばかりなので、たまにはということで三軒茶屋のBriccaを訪問。つまみとワインを満喫。二人で1万8千円は高い方かなとは思うけど、おいしいものばかり出たので不満はない。帰りにパティスリー ラ ファミーユでおいしそうなケーキを買ってお土産に。梅雨時だけど楽しい外出になった。