健康
2015-06-12

腰痛が足に移動?

昨日突然腰痛になった.特に原因は思い当たらない.しかたがないので,安静にしていた.今朝起きると痛みが脚に移動していた.なぜに?

以前首の凝りが背中に移動したのは経験したが,腰痛が脚に移動するなんて聞いたことがない.ただし,この流れで行けば,放っておけば痛みは足の先からどこかへ行ってくれそうなので,良しとしよう.例によってとりあえず放っておく.

続きを読む
ハードウェア
2015-06-06

実用車のリアタイヤ交換

どういう訳か25年前に買った実用車のタイヤ交換をする羽目になった。工具セットを実家に置きっぱなしにしてあるので、手元にあるのはドライバーと250mmのモンキーレンチ。プラスチックのプアなタイヤレバーと電工用のペンチのみ。フロントタイヤならこれでも十分だったのだが、リアタイヤなのだ。フルカバードのチェーンケースがついている。スタンドもついている。泥除けもついている。ドラムブレーキもついている。荷台もついている。ほとんどのねじが固着している。25年間ノーメンテで乗っていたようだ。リアタイヤはつるつるだった。

固着したねじを呪いながらショックドライバーも使わずに、なんとかホイールを外したのは作業を始めてから2時間後。クリックレリーズ付のロードレーサーなら5秒で済むのに。新しいタイヤを付けてから逆の作業を30分かけてやって、やっと終了。しかし、この自転車いつまで乗るのかね。あと25年か?

続きを読む
カメラ
2015-05-28

シグマとシグマ光機は別会社だった!?

フォビオンセンサーを乗っけたカメラを作っているのは株式会社シグマで,防振台の上で光学実験のためのレンズや治具を作っているのがシグマ光機だった.シグマ光機は上場しているけれど,シグマは上場していない.びっくりしたなーもう.

続きを読む
ワイン
2015-05-23

シャトー ラ ヴェリエール 2012

隣にローソン100があったんだけど、閉店してしまった。便利に使っていたのにと落胆したんだが、後に成城石井が入ってくれた。ローソンには悪いけど、こちらの方がいい。さっそくワインを買ってきた。メルローとカベルネソービニヨンのブレンドワインでとてもおいしい。がぶがぶ飲める。

DSC_0116

続きを読む
ワイン
2015-05-08

奄美黒糖焼酎六調

GWを利用してぱしふぃっくびいなすで屋久島と奄美大島を訪れた。おみやげに買ったのが、黒糖焼酎。白ワインみたいにフルーティでかつ濃厚な味わい。また奄美大島に行くことがあったら買いたい。

DSC_0115

続きを読む
スマートフォン
2015-04-27

山頂でウイルコムが通じた

ウイルコム(今はYモバイル)のPHSでスーパー話し放題を契約して,それを父親にプレゼントした.大喜びで電話をかけまくっている.昨日は高崎山に登って山頂で電波が入るかテストしたようだ.山頂から電話がかかってきた.PHSはエリアが問題となるが,MVMOのXperiaも持っているのでPHSが使えないときはAndroidのgmailを使うように使い分けして問題を解決している.年寄りにしてはマニアックに使いこなしている.

続きを読む
Android
スマートフォン
2015-04-22

SO-01B バッテリーを3500mAhにパワーアップ

ヤフオクで中古のXperia SO-01Bを入手した.訳あり品なのでひどく安かった.その訳ってのはバックパネルがないということだ.電池がむき出し.これでは使えないなと思っていたんだが,amazonでちょうど良いものが売られていたので買って解決した.売られていたのは3500mAhのバッテリーだ.純正品が1500mAhだから倍以上の容量がある.当然倍の大きさがあるので,純正のバックパネルではふたができない.そこで,このバッテリーには専用の太ったバックパネルが付属しているのだ.このバックパネルで電池むき出しは解決できた.重く,厚くなったが,以前よりは片手で持ちやすくなった.カメラの後付けグリップみたいなもんだろうか.とにかくハッピーだ.右が純正のSO-01B,左が今回パワーアップしたSO-01Bだ.

SO01BaSO01Bb

続きを読む