日: 2018年4月12日

音楽
2018-04-12

やっぱりハイレゾはバカげているんだって

FLACの開発元の人がハイレゾはバカげている(聞こえない)と言っている。これは本当かもしれない。ハイレゾ音源を聴いたり、ハイレゾ対応アンプで聴いたりすると、音は変わって聞こえるかもしれないが音がよくなる(原音に近づく)訳ではないかもしれない。似非オーディオマニア(オーディオマニアの9割はそうだが)は音が変わると喜ぶ性質があるのだ。

今、Debianに入っていたAudaciousというオーディオプレイヤーでハイレゾではないMP3音源を聴いている。それなりに楽しめる音だ。エフェクトというメニューを見つけたので、その中の「エクストラステレオ」にチェックを入れてみた。音がドラスティックに変わった。音場が広がった。これを音が良くなったと感じる人がいても不思議じゃない。ハイレゾ信仰ってこういうものかもしれない。

私は年齢の割に高音域まで聞こえる耳を持っているそうだ。測定したときの測定器のレンジは20kHzまでだった。もし測定できる機械があるなら、25kHzとか30kHzも測定してみたい。たぶん何も聞こえないと思うが。

やっぱり聞こえない音をありがたがるのはおかしいよね。

続きを読む
ブログ
2018-04-12

FacebookのCA問題

Facebookが騒がれているのは月初めから知っていたが,自分がFacebookのユーザではないのでスルーしていた.今日たまたまネットの記事が目にとまったので読んでみた.なるほど.これは騒がれるよねえ.本人だけでなく本人の友人の情報が第三者に抜かれてしまうのはまずいよね.でも,同じことがLINEでもできるんじゃないの.私はLINEも使ってないのでどうでも良いのだが.Twitterみたいのがいちばん良いよ.Twitterに広告が入らなかったら最高なんだが,それだと会社を運営できない.どこかの大金持ちが広告なしのTwitterを酔狂で作らないかな.

続きを読む
linux
Windows
2018-04-12

ディスクに付いている意味不明の長い文字列

linuxでもwindowsでもHDDに4C4C4544-0059-5910-804A-C4C04F4B4258みたいな訳の分からん文字列が割り振られる.コピー&ペーストできる環境なら問題ないけど,手で打たなくてはいけなくなったりするとうんざりだ.なぜこんな文字列を採用したのだろうか.しらべるとUUIDというものだそうだ.将来にわたって重複や偶然の一致が起こらないようにとのことだが,HDDにその性質は要らないのじゃないか?よく考えて決めたのだろうか.迷惑の方が大きいと思う.

続きを読む