月: 2017年4月
i7 3770Sは第3世代のi7
もらってきたPCにi7が使われていた.型番を調べると3770Sだった.wikipediaで調べるとこれは第3世代のi7でコードネームはIvy Bridgeだった.i7はもう第7世代まであるそうだ.Pentium3-Sで自作(組み立てパソコンの意味)が止まっていた私はi7が7世代も存在するなんて知らなかった.i7用のソケットもプロセッサが置いてない状態のものを見たことはない.3770SはTDP65Wと省電力タイプだ.通常クロックは3.1GHzだが,ターボブースト時には3.9GHzまで上がる.この3.9GHzは省電力でないCPUも含めてIvy Bridge系では最大だ.つまり3770Sはかなり高性能なCPUということになる.プロセスは22nm.第7世代でも14nmだから,かなり微細化が進んでいる.
メルカリで買ったDDR3-1600メモリを刺してメモリを8GBにした.問題なく認識した.内蔵グラフィックスはHD Graphics 4000で,display portの出力もある.面白いのはアナログRGBの出力もある.家にはdisplay portのディスプレイはないので,アナログRGBのディスプレイを繋げた.1600×1200がきれいに映った.さて,この高性能機を何に使おうかな.楽しみだ.
トランプもたまには良いことをする
トランプがシリアのアサド政権側にミサイルを撃ち込んだ.アサドは私利私欲のために,国民を犠牲にしているとんでもない悪党だ.北朝鮮の金日成と同じだが,無差別に自国民を殺さない分,金日成の方がマシかもしれない.まあ,50歩100歩だな.ロシアはアサド政権に協力している.ロシアと対立することを承知でミサイルを発射したのだから,なかなか大したものだ.トランプの無茶を強行する姿勢が今回は良い方向に働いた.このまま攻撃を続けてアサド政権を瓦解に追い込んでほしい.
中間管理職トネガワ
面白いので,絵も載せようかと思ったが,著作権違反になるのでリンクだけ.
と,思いつつも載せないのも惜しいのでヘッダーに入れてみた.こんなブログ誰も読んでないから大丈夫だろ.
なぜまだ履ける靴をしまいこんだのか
38年前の運動靴を発見したとき,ちょっとだけ不思議に思った.「なぜこんなきれいな靴を履くのをやめてしまいこんだのだろう」と.自分のやったことだが,昔のことなのですっかり忘れてしまっている.その靴を履いてしばらく歩いてみて,理由が分かった.ソールのかかととつま先だけがひどく減っているのだ.横からソールを見ると半円形になっている.これで歩くと,着地のときに違和感がある.これを履いて走れば,きっとフォームをくずしてしまうだろう.練習に使えなくなったから履かなくなった.しかし,きれいなので捨てるには忍びなく箱にしまいこんだのだろう.なるほどねえ.ちなみにソールを眺めたときにメーカー名と靴の名前を見つけた.ASICS TIGERと書いてあった.アシックスは昔っからアシックスブランドだったんだね.
おしゃべりなレジ打ちおばさん
今日スーパーに行った.レジは3台が稼働していたが,どのレジも列が出来ていた.一番短い列に並んだのだが,これが失敗だった.レジのおばさんが愛想よくしゃべるばっかりで全然レジ打ちが進まないのだ.他の2つのレジはどんどん人が流れていくのに,私の並んだレジは停滞したまま.これはたまらんと隣のレジの列に移った.結果的にはこれが正解で,早く支払を終えられた.早い2つのレジのおばさんとおにいさんは最小限のおしゃべりで,後は黙々と品物のバーコードを読ませていた.この3つのレジを見て,有能なのは誰ですかと尋ねたら,誰でも(早い)おばさんとおにいさんと答えるだろう.無能なのは愛想はよいが,しゃべるばかりで仕事をしないおばさんだ.当たり前だ.この当たり前のことが,会社や学会でも通用するだろうかと考えると,意外にできていないことに思い当たる.おしゃべりがうまいだけの奴が重用されることがままある.全く情けない.上に立つ者は,黙って早くレジ打ちをする人としゃべるだけの人を見分ける目を持たなくてはならない.そうでないと,組織が腐敗する.
実は分かってないのだ
株や商品を売り買いするときは,トレンドラインと水平線しか使わない.それで十分に用が足りている.しかし,トレンドラインにしても水平線にしても過去に引いたものが未来を規定するってのが不思議でしょうがない.今日も午前中に引いたトレンドラインが午後になったら,きっちりレジスタンスやサポートとしてワークしている.なぜこうなるのか?実は直感的には理解していない.ただ,長年の経験からこれらがワークするのを学んだので使っているだけだ.これを説明できる人はいないのか.いたらぜひ理由を聞きたい.